【感想・ネタバレ】完全独習 統計学入門のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2023年02月02日

〇目的
マーケティングリサーチの会社に入社し、日常的にサンプルから母集団を推計するような環境にいるため、統計学の基礎を学びたいと考えたため。

◯感想
数学から逃げてきた私に取って統計学を学ぶことは不安だったが、本書はそんな人向けに統計学の基礎を理解できる最低限の数式だけを用いて説明してくれる良書。...続きを読む

それでも生粋の文系の私には難しい部分はあったが、何回か読むうちにスッと入ってきた。

統計を投資のボラリティやシャープレシオ、サーフィンの波など身近な事象と絡めて説明してくれるたため抵抗感もなかった。

本書を1冊目として統計学の本を読んでいくと内容が理解しやすいのでは。

【継続する事・やること】
・統計の本についてあと1冊〜2冊ほど読む
・仕事上で出現する統計関連の不明点を都度解消する

◯メモ

0

Posted by ブクログ 2022年07月16日

統計学を始めて学ぶ際の概念を掴む入門書として最適な本だと思う。小難しい数式は一切なく、t検定や推定の式の意味を理解することができる。

0

Posted by ブクログ 2021年08月05日

最初のデータを見せて喜んでるのが勉強ばかりやってきた人が社会人になってキャバクラ接待しだす感じで気持ち悪いが、それをさておいて素晴らしくわかりやすかったです。どこまで理解すべきかをまとめてあり取り組みやすいと思います。違う教科書にもチャレンジしてみたいです。後半は誤字脱字あり。

0

Posted by ブクログ 2021年06月21日

入門書として読みやすくすばらしい。根本から統計学を理解するために2回読んだ。それでもまだまだ、統計学は深い。

0

Posted by ブクログ 2021年05月20日

統計が一番わかりやすい本である。論文にどのように記載するかは書いていないが、平均、標準偏差、標本と母集団の平均、標準偏差、t分布が丁寧にかいてある。統計を全く知らない学生に理解してもらうのに、一番丁寧な本である。数式もほとんど使わないので誰でも理解できる。

0

Posted by ブクログ 2020年03月22日

初学者たる自分が他の教材でチンプンカンプンになっていたが、この本を読んでかなり基礎が補われた感覚を得た。
そもそも何のために限定しているか?検定で得られる示唆はどういうものか?基本のキを腹落ちさせてくれた良書。

0

Posted by ブクログ 2019年02月09日

教科書的ではなく、一からなぜそうなるかを教えてくれる本です。

事例を用いながらの説明でわかりやすく、最後まで本質から理解することができました。

「入門」と書いてありながら全然入門ではない本が多くありますが、この本は文字通り入門書です。

0

Posted by ブクログ 2018年11月18日

とてもとてもわかりやすい。流石ダイヤモンド社である。
統計の背景含めてわかりやすく解説してくれているので、腑に落ちるのだと思う。具体例も適切で勉強になりました。

0

Posted by ブクログ 2018年08月11日

友人の勧めもあり、統計学学習の第一歩としてこの本を購入。

数学は全くと言っていいほど使わず、検定や区間推定の入り口まで導いてくれます。この本を足掛かりに統計学の学習を進めていきたいと思える内容でした。

0

Posted by ブクログ 2018年09月01日

他の本であればさらっと流してしまうところを、本書はこれでもかというくらい丁寧に解説しています。現段階で知るべきこと、知らなくてもいいことを明確に示してくれるので読みやすいです。シンプルなつくりですが、95%予言的中区間といった造語など随所に工夫がみられ、疑問を残させません。
この95%予言的中区間、...続きを読むよく考えてみるとどうして名前がついていないのか不思議ですね。名前には他の概念との線引きをし、輪郭を明確にしてくれる役割があります。このように名前を付けることで初学者が95%信頼区間とごっちゃにしてしまうことも防げるのではないでしょうか。
さらに、抽象的な概念をイメージしやすくするための例えも秀逸であり、理解を助けてくれます。ただし、例えを含め解説があまりに丁寧なので、ある程度統計学に習熟している方は回りくどく感じてしまうかもしれません。
他書で挫折した経験のある方は、本書を読んでイメージが湧いた後に難度の高い本に挑むとよいでしょう。

0

Posted by ブクログ 2017年10月19日

記述統計と推定統計に大分されることを前置きして説明があり、サンプルから母集団の性質を推定するロジックがよく分かった。挫折せずに最後まで読めて、統計学の入口に立てた気がした。

0

Posted by ブクログ 2017年07月22日

統計の意味合いと基礎の手法をじっくり、シンプルに教えてくれる良書。
読んだその日から明確に、標準偏差の実務への応用ができるはず

0

Posted by ブクログ 2023年01月09日

大学時代にも、勤め人時代にも、「統計」は学んだり使ったりしてたけど、理解できてる気がしなかったら、基礎から学び直し。

自分は、数学屋さんではないから、「その本質を理解して、実用できれば良い」と割り切るスタンス。

部分から全体を推測する上で、標準偏差を重要視し、5%のはずすリスクを覚悟して「95%...続きを読む予言的中区間」を定めることで、かなり狭い区間の予言を可能にする。

これをわかりやすいステップで、例題を交えて進めることで、かなりイメージがつくように思う。

超基本ながらも、データにはバラツキがあり、それがプラスにもマイナスにもバラツキ、打ち消しあってゼロにならないように、二乗平均すると標準偏差になるというのは、入門者にとっての最初の重要な概念になる。

平均値から標準偏差±1の範囲
⇨7割のデータが入る(月並みなデータ)

平均値から標準偏差±2より離れる
⇨約5%しかない(特殊なデータ)

標準正規分布の95%予言的中区間は、
-1.96以上+1.96以下

5%はずすリスクを許容することで、狭い予言が可能。

仮設検定では、不等式(ここでは省略)が成立するなら、仮設は採択され、そうでなければ棄却される。

統計的推定な目標は、母集団の中から出てきたいくつかのデータから、母集団全体についてなんらかの推測を行うことにある。

スプーン一杯分だけ飲んでみて、それで大丈夫なら良しとしてるの同じ。(よくかき混ぜてあるならば)

nが大きいほど、標本平均は、母平均μに近い数値をとる。

演習問題は優しすぎて、慣れでなんとなくできてる気になってしまうが、、正直、「カイ二乗分布」が何かを説明しろと言われたら、まったくできないのが現在地だから、復習というか、他の本と合わせて何度でも学んでいくのが良さそう。



0

Posted by ブクログ 2021年01月31日

統計検定2級の勉強をするにあたって、公式のテキストの書いてある事が理解できなかったので本書を読みました。
かなり噛み砕いて説明してくれているので、統計を勉強するうったてには丁度良いと思います。
ですが、あくまで入門でしかないので読んだ後、どうそれを活かすかが大事。

0

Posted by ブクログ 2021年01月02日

QC検定2級の勉強で統計学の知識がいるため、初心者向けの本書を購入した。

まだ第1部しか読んでいないが、(大学で理系出身とはいえ)統計を専攻としていない私でも読みやすいように感じた。

標準偏差の理論等をここまで分かりやすく噛み砕いた本はあまりないのではと思う。(他の本は分からないから私の主観)

0

Posted by ブクログ 2020年09月09日

第2部は、なかなか頭に入ってこない、、、
頭が固くなっているので、こういうもんだと割り切って読み進めた。

0

Posted by ブクログ 2020年06月02日

初心者向けに統計学の基礎が整理できる。筆者は統計学の最も重要な道具は標準偏差であると理解している。

標準偏差が土台でその先に展開される正規分布やカイ二乗分布やt分布を利用した推測統計の方法論に出会ったときつまずきがちと言うわけ。

ベイジアンもまずはここからやるのがいいんだろうな。
その上で正規分...続きを読む布推定の足りない部分を補う。

0

Posted by ブクログ 2020年01月03日

本当にt検定まで最短で復習させてくれた。
数学科出身の方なのに、説明が数学苦手な人の気持ちに沿ったものになっていてとても分かりやすかった。

0

Posted by ブクログ 2019年12月27日

とても読みやすくまさに入門書としては理解しやすい内容。数式をほぼ使わずに、言葉とグラフで論理と視覚により統計を理解することができる。

使われている単語もおそらく極限まで削られており、頭に入ってきやすい。

ただし、統計学は広く深い学問であり、ビジネスで本当の意味で使いこなすためにはこの本を起点とし...続きを読むて多くを学ぶ必要があるので、この本をとっかかりに様々な書籍を読んで学ぶのが良い。

0

Posted by ブクログ 2018年10月20日

確率、微積分をなくした統計学の入門書。各章に練習問題があるが、穴埋め方式でこれをやっていくうちに統計学のイロハが分かってくる。入門の入門書かな。

0

Posted by ブクログ 2018年04月01日

統計を全く知らない文系人間の私ですが、仕事を進めるうえで「数字でエビデンスを固め意思決定を強固なものにしたい」と思い、そのために統計学を学ぶ決意をし、定評のある本書を手に取りました。
「少ない標本から母平均を推定する」この方法論を理解するために1講ずつ着実に基本を押さえながら進んでいきます。
確かに...続きを読む初心者向けにやさしく書かれているのですが、それでも後半は理解するのに手間取りました。超入門書といわれるこの本でもこの理解力しかない自分が情けなくなりましたが再読して何とか固めていきたいと思います。
固めた後は本書でもお勧めしている「はじめての統計学(鳥居泰彦)」に挑戦したいと思います。

0

Posted by ブクログ 2017年12月23日

仕事で統計データを扱う端くれとして、ボンヤリ程度の統計学理解で算術平均しか使えてないので読んでみた。
相対度数からの平均の出し方を知らず知らず使えていたことがわかってうれしい。
そして、t検定まで完璧ではないにしろなるほどと思えるレベルには理解できておススメ。
同じ著者の微分積分のも読んでみたい。

0

Posted by ブクログ 2016年07月01日

入門としては分かりやすい。後半はついていけなかったので、やはり数学の知識をしっかりやらんといかん。統計検定受けようと思ったけどやめた。やっぱ興味そこまで持てない。

0

Posted by ブクログ 2023年01月28日

統計学の勉強を独学で始めようと思って読んだ1冊目。統計学が分かるようになったわけではありませんが、統計がやりたいことの雰囲気がなんとなく分かりました。

0

Posted by ブクログ 2022年09月19日

2年ほど前に『やさしくわかる統計学のための数学』で勉強して、統計検定3級ならば受かるであろうところまで学んだのだが、2級の過去問がぜんぜん難しいのに絶望して最近までそれっきりだった。仕切り直しとして本書を読んでみた。『やさしくわかる統計学のための数学』より、こちらを先に読んでおくべきレベル感だったが...続きを読む、これはこれで2年前の復習には手ごろだった

オリジナル概念の「95%予言的中区間」を区間推定の手間に持ってくる必要性がいまいち腹落ちしなかったが、概念的にはたぶん大事な区別なのだろうな

あとは2級レベルまで挑戦してみるかどうかだなあ

0

Posted by ブクログ 2021年05月01日

統計検定2級の過去問を解く前に
導入として読みました。

統計を全く知らない状態で読んでも理解できる内容。
しかし、後半になるにつれ難易度が高くなる。

練習問題がついているが、
穴埋めのため解きやすい反面
当てはめればなんとなくで解けてしまう。

この一冊では統計知識を網羅はできないが
導入として...続きを読む読むには最適な難易度。

0

Posted by ブクログ 2019年10月01日

とても分かりやすい。統計とは何ぞやが、手軽に分かりやすく得ることが出来る。計算に頼らないのが、とてもよい。

0

Posted by ブクログ 2019年02月11日

統計の考え方は何となく分かった気がする。
しかし、恥ずかしながらカイ二乗分布がどうして記載された曲線を描くのかが分からず、分からないまま読み進めばいいことも気づかずに躓いてしまった。あとがきに著者も書いてある「飛躍」ができなかったのかもしれない。

0

Posted by ブクログ 2018年11月12日

タイトルに違わず、よく書き込まれている良書と思う。把握しにくい統計学もこの本を通読してあれば、鬼に金棒という感じだ。あくまで、基礎知識ではあるが、あるとないとでは大違いと思う。

0

Posted by ブクログ 2017年08月02日

統計学を学び直したいと思って読んだけど、必要な内容を平易な文章で書いてあり、例題も適切で非常に良本。

0

「ビジネス・経済」ランキング