【感想・ネタバレ】したいとか、したくないとかの話じゃないのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

あるあるなのかな、子育てや家事分担や就労についてどこか女性の方ばかり負担がかかってると感じるモヤモヤは恭子に共感できる部分も多かった。それをずっと抱え込んで相手に伝えずひとりで鬱憤を溜め込んだかと思いきや、いきなり夫にキツく当たったりする部分は心当たりが少し。そう、まさに、したいしたくないで割り切れない夫と妻の心理戦が上手く描かれているなと感じた。夫のダメな部分を冷静に分析しちゃう恭子に同情しながらも、夫から見た自分はどう映ってるかなと回顧しながらサクッと読めた。解説はちょっと興醒め。

0
2024年05月22日

Posted by ブクログ

祝!朝ドラ「ブギウギ」脚本作品。ラス前放送の(125話)スズ子が羽鳥善一に引退の本当の理由を告げる故由には、125話分を溜めた大鍋をひっくり返すが如く納得させられました。そんな見事な脚本を書く作家と、この愛すべきクズ小説の著者がどうにも重ならない。
その愛すべきクズ小説については、夫婦と子供1人の3人家族という小さなフィールドのフィクション。脚本家が主人公なので自身の身を削るかの如くなかなか踏み込んではいるものの、全てがささいなことの積み重ねでくだらないが、それが生々しくもあり、主人公の器の小さな男の心理状態が如実に表現されています。そしてその男は微笑ましい程情けなくセコい。そのセコい男と結婚したが故、恐妻と化した妻との家庭内での心理戦や会話もリアルで笑えます。
しかしながら「それでも俺は、妻としたい」と今作はかなり類似しているので流石に辟易してしまいました。

0
2024年03月29日

「小説」ランキング