【感想・ネタバレ】Sassyのちいくえほん いろいろ ぱっのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

生後5ヶ月の我が子に読ませてみました。
読んでいる最中興味を持ったのか
手を伸ばして本を持とうとする仕草をしていました。
0歳児でも反応があったのが嬉しかったです。

0
2023年07月07日

Posted by ブクログ

0歳(3ヵ月)の子供向けの読み聞かせに選びました。
0歳(3ヵ月)のため、絵本の意味よりも選ぶ基準は「動きのある絵本」「シンプルさ」「オノマトペ」「絵柄がはっきりしている」絵本を選んでます。

絵自体がコントラストや色がはっきりしているので、3ヶ月の子供には見やすいのではと思いました。内容もオノマトペで構成されているので、リズミカルに読むことができました。このSassyのシリーズは低月齢の子供には向いている本ですので、重宝しています。

0
2022年03月17日

Posted by ブクログ

子供が6ヶ月のころから大好きな絵本。絵本を開くと前のめりでのぞきこんできます。
カラフルで曲線を沢山用いた、いわゆる子どもの好きそうな絵柄が興味を引くのかもしれません。

0
2021年06月01日

Posted by ブクログ

子どもが3ヶ月頃から読み聞かせ始め、じーっと見ているだけだったのが4ヶ月には途中でにっこりしたり、表紙を見せただけで喜んだりしてました(*^^*)カラフルなのが楽しい。

0
2021年02月12日

Posted by ブクログ

2m14d
Sassyの色の絵本。
白いうさぎ、紫のぶどう、オレンジのきつねなどなど、全部に顔が書いてあるのが良いのかじっと集中して見ていた。
緑のかえる、ぴっちょんけろろがお気に入りみたい。

0
2022年03月16日

Posted by ブクログ

【0y1m28d】
Sassyシリーズの色々なキャラクターがカラフルな色彩とともに登場。
ほっぺるさんは、あおいぞうさんとあかいてんとうむしがお気に入りの模様。
今はシンプルに絵を楽しみ、もう少し大きくなってきたら色の名前を学べる一冊。

0
2021年08月06日

Posted by ブクログ

2021.3.30|0y8m
日本語と英語で色の名前が書かれている。夫によると芋虫がややきもちわるいらしい(笑)

0
2021年03月31日

「児童書」ランキング