【感想・ネタバレ】あなたがいたところ ワタシゴト 14歳のひろしま・2のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

広島の原爆ドームに行ったことがないのですが、この本を通して行きたいと思いました。
児童書なだけあって、読みやすいし説明もあり分かりやすいです。

この本を読んで、広島にはまだ聞いたこともない戦争の跡があることを知りました。

0
2021年10月05日

Posted by ブクログ

広島の平和記念公園を見学した生徒が自分と関わりの深い物と記念館にあった物とをオーバーラップさせ、当時を想う前著の次巻。この本では、生徒や先生がその場所に立つ事で想いを馳せている。

1章はあまり長くなく、読みやすいので両方読みたい。小学校中学年でもよめそうだが、歴史を知ってから読んだ方が良いかと思います。

0
2021年10月16日

Posted by ブクログ

児童文学から戦争を知るのもいいなあと思いました。私は、原爆ドームしか見たことがなく、この本を読んで、他にも被曝建物があることを知りました。

高校の修学旅行で、初めて原爆ドームを見た衝撃は今でも忘れることはありません。
筆者の後書きにもありますが、「場の持つ力」というのは本当にすごいです。

作者の造語「ワタシゴト」記憶を手渡すこと=渡し事他人ことではない、わたしのこと=私事が心に刻まれました。

0
2021年09月03日

「児童書」ランキング