【感想・ネタバレ】おしゃべりな台所道具 ~話しだすと止まらなくなる、道具のおいしい話~のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

台所道具を扱う小さなお店ツチキリの店主が書いたお店のはじまりや扱う商品のお話。

お店には何度か伺ったことがある。初めて伺ったときは、店舗と台所が一つの空間にあってびっくりした。お店は小さく、扱っている商品も限られているのに、愛情たっぷりに選ばれたと感じる商品がところせましと並んでいて、宝探しをしているような感覚になった。

この本を読んで納得。実際に使って、組み合わせて、納得のいく道具ばかりを扱っている。だから、店頭のポップも熱量多めにかんじるのだな。端からポップを読むだけでも楽しいのだ。
お店で店主と話しているかのように、商品のことを知ることができてとても楽しく読んだ。
本を読んで気になった商品がたくさんある。次回お店に伺う時、じっくり見てこようと思う。

○パイルレンジふきん
○磁器のペッパーミル
○耐熱ガラスサーバー+茶こし+ガラスぶた
○だしとり鍋
○ガラスボウル+リングつきステンレス盆ざる+ステンレスふた
○トマトピーラー
○揚げ鍋
○耐熱ガラス保存シャーレ
○ふたつきミニピッチャー(202203購入)


お店をはじめるときに、ご家族を説得するため事業計画を提出してプレゼンテーションされたそう。ぶれないもの選びで魅力的なお店は、そんなふうな過程を経て生まれたかと思うと興味深い。今後もお店に伺うこととが楽しみ♪

0
2022年03月12日

「暮らし・健康・美容」ランキング