【感想・ネタバレ】君か、君以外か。 君へ贈るローランドの言葉【電子特典付】のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

ローランド様にお言葉を頂きました第2弾

「どんな困難にも、明るい一面が必ずある」
「心が弱いからこそ、ビックマウスを言おう」
「大切なのは、何を持つかじゃない。
何を持たないかだ。」
「続けるコツは、続けること」

他にも沢山の言葉があって幾らでも語れる
とにかくこの本読んだ後人生が一気に明るくなる

「自分はやれる!自分ならできる!」
っていう気持ちにさせてくれる

0
2024年04月24日

ネタバレ 購入済み

落ち込んだときに

勇気づけられたり、思わず笑ってしまったり、楽しく読みやすい本でした。

どんな時でも自分は自分の味方でいよう、そして落ち込んだ時にはこの本を読み返そう、そう思いました。

0
2022年07月24日

Posted by ブクログ

ネタバレ

歌舞伎町ホスト界の帝王ROLAND
彼の言葉には、自分の中に無かった考えを気が付かせてくれるものがある。

緊張することは、恥じゃない。その胸の痛みは成長痛だ。その高鳴る鼓動は自分が成長していぬ音だ。緊張は君にとって最高の成長の瞬間だ!

0
2022年05月03日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ローランドさんの、『俺か、俺以外か』に続く二冊目の本。

ローランドさんらしい言葉で、前向きになれるような考え方や、仕事や生活への向き合い方を考えさせられることが書かれている。

これは当たり前だよな、と思うことも書いてあるけど、
そういうことほど普段忘れてしまっていることが多くて、大事なことを思い出させてくれる本でもある。

小難しい言葉は出てこない、本当にローランドさんの声で話しかけられているように読める本なので、ポジティブになりたいときや、少し立ち止まったとき、何か忘れてるかもなどのときに、さっと読み返すことができそうなところがいい。


「その逆よりは、いいんじゃない?」

見た目に反して賢いですね、と皮肉を言われて。「皮肉を上手く返すのも、プロの仕事だ」と本人は語る。”
(第7章 ポジティブになれる ローランド名言集より)

私も皮肉を上手く返せる人になりたいものです。

0
2022年02月28日

Posted by ブクログ

ネタバレ

コロナ禍の世界を明るくしたいと思って書いたとのこと。
ローランドさんのことは全然知らなかったのですが、突き抜けてて、面白いなと感じました。
個人的には、ラグジュアリー系ミニマリストと、誹謗中傷について「聞かない耳を持て」というページ、後書きの「自分は、常に自分の味方であれ」が響きました。
放っておいても責められる時代、自分だけでも自分の味方になること。その視点を大切にしたいです。

0
2022年02月13日

Posted by ブクログ

ネタバレ

この人をカッコいいとか、キュンキュンするとか、
テレビで観ててそういう気持ちにはなれない
んだけれども、何が惹かれるかというと
言動なんだろうなぁ。

本気で言ってるのか、冗談なのか
分からないけど、
よくパッとこういう発言が
とび出てくるよなぁって感心する。

『寝てたんじゃなくて
瞼の裏側見てただけです』

めちゃくちゃ面白い笑笑

0
2022年02月13日

「学術・語学」ランキング