【感想・ネタバレ】「生存格差」時代を勝ち抜く 世界最先端の健康戦略のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

奥先生の3冊目の本です.良く言えば読みやすく,悪く言えばインパクトが弱いと言うことになるのですが,誰でもすっと読めるというところに価値があると思いました.インパクトが弱いと感じるのは,前2冊を読んでしまったからかも知れません.これを最初に読むべきだった.

0
2020年12月08日

Posted by ブクログ

AI活用による診断や、スマートウォッチ等から個々の病気予測など、未来の医療の話から、健康をお金に置き換えて、如何に臓器の消耗を抑えるか(節約するか)まで、わかりやすくかかれている。
自分が考えていたことと似ていたこともあり共感はする……が、その医学的根拠を知りたかった。
脳の消耗については医学的根拠がないが……などと書かれているので逆に他の項目では医学的根拠はあるのだろうし、いくつかの本でも似たようなことが書かれているので、正しいのだと思けれど……。
根拠やそのエビデンスレベルが示されていない医学知識は実践するか否かの判断がつかず、あまり活用できない。

0
2021年06月08日

「暮らし・健康・美容」ランキング