【感想・ネタバレ】面白いほどよくわかる!心理学の本のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2011年12月21日

心理学を勉強してない人もわかるように、すごく噛み砕いて書いてあった。
分かりやすいし、絵や図が使われていて、理解のヒントになった♪
心理学って何??って思ってる人におすすめ(^-^)

0

Posted by ブクログ 2010年09月27日

これは☆6つ!
みためめっちゃ分厚いんだけども
見開きの半分はシュールでかわいい絵
そして下のほうには詳しい解説やつけたしものっており
とてもわかりやすくたのしくスイスイ読めた

この本を読んで思ったのだが
こんなにも分厚い心理学の本に
ADHDのことなんて
たった1Pしか触れていない
世の中はそれ...続きを読むほどにココロの問題は多く
そしてココロはとっても奇妙で未知で面白いんだって
読みすすめていくうちに
ああ、これってあの人だ
ああ、これってあの人かな
って思ってきちゃって
みんな何かしら病んでたり特徴的であったりするんだね

0

Posted by ブクログ 2014年11月07日

「心理学とは?」を知りたい人によさそうな、心理学の概論から書いてある本です。

第一印象が大事か?という議題に対し、“過去にこんな心理学の実験があってだから大事だと証明されています。”と説明があって終わります。けど、第一印象が大事なのは、人間の脳への伝達や思考回路などがこうなっているから、、といった...続きを読む、その原因が知りたい場合は、ほぼお役にはたちません。
けれど、ざーーと読めるし、事例が多いので興味のある話もありました。

この本を読んで心理学の概略を知り、さらに自分の必要なカテゴリーをほかの本などで勉強していくと深められると思います。

0

Posted by ブクログ 2013年01月20日

ざっくり読むのにはちょうどいい。食わし過ぎず、簡単過ぎず。
ある程度の必要な情報は盛り込まれているので読んでいて面白さを感じた。

書店でワゴンに積まれて気になって買ってみたが、他のバージョンも読みたいと思わされた。

0

Posted by ブクログ 2012年09月27日

心理学の内容を太字やコラムを使ってわかりやすく解説。
癒し系を越えて脱力系の絵にも好感が持てます。

見開き1ページに1つの章が収まってるのもいいです。

人間関係で悩んでいる方、仕事に行き詰まってる方、おすすめです!

0

Posted by ブクログ 2020年01月05日


心理学には、スポーツ、組織、災害など様々な分野に分類されており、自分自身や相手、組織行動を理解する上で重要な分野だと思った。
無意識な行動や言動を見ることで、その人がどんな性格や心理的な背景があるのかを科学的に分析することが出来るので面白いと感じた。家族構成や兄弟関係が性格を構成する上で大きく影響...続きを読むしており、意識してみると確かに当てはまっていることが多く、占いをしているような感覚になった。
神経症になりやすい性格として、真面目や感受性が強い、向上心がある人と書いてあり、一見良い性格だと思うが、偏り過ぎるとそれが劣等感や心配性、完璧主義などの短所にもなるのでバランスが重要だと分かった。
人間と関わって生きていくには、知っておいて損はない学問分野だと思った。

0

Posted by ブクログ 2019年10月27日

個人的にフロイト先生よりもユング先生の方が患者さんにより寄り添っている感じがして好印象でした。しかし、フロイト流マザコンの生成や性をベースにした成長過程の解釈は独特で面白かったです。内容が前後して読みにくい部分もありましたが、本著で心理学のことを広く浅く学べたので、気になる箇所はこれから他書で深掘り...続きを読むしていこうと思います。

0

Posted by ブクログ 2016年04月08日

ざっとではあるが、心理学が分かりやすく説明されていて、読みやすかった。なんだか、自分に足りないものも分かった気がする(笑)(自尊感情とか)もっと心理学について、学びたくなった。心の病の章で、統合失調症についてはあまり取り上げてなかったのはなぜ?

0

Posted by ブクログ 2015年08月08日

図解付きで分かりやすい構成。
「心理学」に関して、全般的に説明したような入門書。
初期の入りとしてはとても読みやすい。
以下、印象に残った内容、考えたこと。

・心理学 → 心を学問として論理的に研究し、科学的に「心のしくみ」を解き明かす学問

★女性 → 自己完結的コミュニケーション
      ...続きを読む<目的>感情を「伝える」こと
 男性 → 道具的コミュニケーション
      <目的>ある目標を達成するため 仕事等

・情報量過剰な社会が人間に与える影響
  1 短時間処理
  2 不要な情報の排除
  3 責任回避
  4 他者の利用 ※接触を避ける

・スモールワールド現象 → 知り合い6人で世界へ

・セルフハンディーキャッピング理論 → 何かを成し遂げる自信が無いときに、高い目標、不利な条件を設定し自己弁護を図る

・不敗幻想 → 自集団が「最強」であり、間違いはないという幻想。反対意見が言えなくなる。

★多数派の意見を変える方法
 1 ホランダーの方略
   →今までの実績による信頼によって回りを説得

 2 モスコビッチの方略
   →繰り返しの主張によって回りを巻き込む
    ※うざくても言い続けることが重要
     自分のような若手が使うならコッチ

・リンゲルマン効果
 → 綱引きによる実験。複数人より一人のみが最も力を発揮する

★説得方法 「両面提示」
 →デメリットまで説明して信頼を勝ち取る方法
  ※上手い人は実践している気がする

・コップ半分の水
 → 1 まだ半分もある
   2 もう半分しかない
   ※同じ事象、状態でも感じ方が違う

・IQ = 精神年齢/生活年齢 × 100

★「知能」は「遺伝」で決定する(P278)
 → そのまま7割、少し違う2.5割、大きく違う0.5割

・バーナム効果
 → 誰もが持っている性質で言い当て、信じさせる方法。「占い」などで多用。

★自尊感情 = 成功/願望

・マズローの欲求5段階
  1 生理的欲求
  2 安全
  3 親和
  4 自尊
  5 自己実現

0

Posted by ブクログ 2015年06月06日

メディア等で扱われることも多い心理学だが、本当のところは良く分かっていない。
本書では、多くの学者によって研究されてきた「心」について、見開き1テーマ構成で易しく解説されているため、心理学を学んだことがなくてもテンポよく読める。
また、各項目の要旨が図表にまとめられており、非常に分かり易い。時間がな...続きを読むければ、図表を追っていくだけでも良いかもしれない。
心理学ってどんなものだろうとなんとなく読み始めたが、構成や図表のおかげで、とても楽しみながら読むことが出来、満足した。

0

Posted by ブクログ 2013年01月15日

興味の種を拾うにはもってこいの本。
内容は浅く広く。だからこそ、あ、ここは興味あるなあ、とかここはちがうなあとか、思いやすく、また用語を色々と紹介してくれているので導入としてはとっても良い本なのかな、と。

私の場合は色の話と音楽療法、好き嫌いのテクニック、カタルシスという言葉が印象的だった。

0

Posted by ブクログ 2010年11月18日

事細かく身近な心理が書いてあります。深くは無いけどオールで見て、その単語が簡潔にわかりやすく書いてあるのでまた別の書籍で軽く理解する程度で良いかと思います。

0

Posted by ブクログ 2010年07月31日

心理学といっても、いろいろな切り口がある。
体系的に心理学を学びたい人には概略がわかってよい本だと思います。

0

Posted by ブクログ 2010年06月29日

本当に広く浅く。

心理学の体系や基本的な単語が記載されているので、
辞書的な感覚で使える。

イラストや図での説明が多いので、
抽象的な考え方も分かりやすい。

日常を心理学的に見ると?
なんて考え方ができるかも。


大学で心理学を勉強したいけど、
ところで心理学って???
みたいな高校生にもお...続きを読むすすめ。

0

Posted by ブクログ 2010年08月22日

テラスで仕掛け実験中。
どちらかといえば男性向けです。

作者はおなじみ渋谷昌三さんなので数字伸びるかと期待してます。

0

「学術・語学」ランキング