【感想・ネタバレ】勇気の法のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ネタバレ

本書は、勇気の法、という題名ですが、ハングリー精神や挫折への対処など幅広く扱っています。

法シリーズの中では毛色が違う一冊と言えるかもしれませんし、それだけに貴重です。
度重なる挫折にも耐え、その中で熱意を持ち続けた者が、偉人となり、リーダーとなっていくのだ、ということを大川先生はおっしゃりたいのではないでしょうか。
豊富な実例を挙げるわかりやすさも備えた反面、読むたびに新たな発見がある点は他の法シリーズと同じ。

現在様々な困難に直面している人、また身近な人が失意の中にいる人、そのような方たちにぜひ手に取ってほしい一冊です。本当に心の底から、マグマのように勇気が湧いてきますよ。

0
2011年07月24日

Posted by ブクログ

真っ赤な表紙に、カラフルな挿絵の写真。見ているだけでもパワーがあふれ出てくるそんな”力強い”本です。
私が一番好きな箇所は「人生最大の失敗は、「失敗が一度もない」ということ。数多く失敗した人は数多くチャレンジした人でもある。」という文です。自分が何かに挑戦しようかなと迷っている時や、また失敗してくじけそうになった時、この言葉をいつも思い出しています。

0
2013年10月11日

Posted by ブクログ

(目次)
第1章 友情と勇気について
―人に流されない勇気を持つと、道は開けてくる。
第2章 挫折に耐える力を
―視点を変えれば、どんな苦しみも違って見える。
あなたに贈ることば1
勇気を持って殻を破ろう
第3章 ハングリー精神を失うな
―知的鍛錬を重ねると、あなたは「別の人間」になる。
第4章 熱血火の如くあれ
―いかに死ぬべきかを考えると、勇気とは何かが分かる。
あなたに贈ることば2
勇気さえ持てば運命はどうにでもなる
第5章 真実の人生を生き切れ
―宇宙樹につながる自分を知ったとき、未来は変わる。

0
2009年10月04日

「学術・語学」ランキング