【感想・ネタバレ】執事のダンドリ手帳のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

執事という職業が日本にあるというのが驚き。
それでも、この段取り術は執事だけでなく、すべての職業で活用できるものだろう。
早速、自分の仕事にも取り入れたい。

0
2013年06月24日

Posted by ブクログ

ネタバレ

今回は、執事のプロが書いた、仕事の能率の上げるために、参考にしたいことがたくさん書かれた本。

・面倒な仕事はまとめてやろう。

・仕事の緊急度と重要度を考えて、優先順位を決めよう。

・任せられる仕事は任せよう。

・メモを取ろう。

・コミュニケーションを大事にしよう。

など。

当たり前のことが書かれているけど、その、当たり前が難しいんだよなぁ~~~。

0
2013年05月23日

Posted by ブクログ

ネタバレ

タイトルと執事が書いているということに惹かれて購入

中身の段取り術のところは、いたって普通なような。
段取り術を期待しているなら避けた方がいい。
執事の仕事ぶりについて知れたので、まぁよかったかもしれない。
段取り術の本としてなら☆2といったところ。

0
2013年03月20日

Posted by ブクログ

ネタバレ

執事という職業が、にどんなサービスをしているのか、仕事の様子などがざっくりと分かる本。
執事の仕事の内容に迫っていくというよりは、執事という仕事をするにあたっての段取り術を一般の人にも分かるようにしていくのが目的でちょっと想像していた内容とは違っていた。
でも仕事における心配りや向き合い方には学ぶところがいくつもあったのでよかった。

0
2013年03月20日

「ビジネス・経済」ランキング