【感想・ネタバレ】モノづくり原論 君の心を熱くする24の物語のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2016年10月15日

ディズニーやジャパネットをはじめ、多くの企業の例出して、人とモノの結び付きの大切さについて書かれている点と、
「モノづくり」「コトづくり」への心がけの部分が興味深かったです。

>自分の知らない世界からどうやって発想を引き出すのだろうか。
>それは、新しい現場からの徹底した学習と、それとは一見無関係...続きを読むな自分のほかの場面での知見、
>それがうまく組み合わさると思ってもみない世界が生まれることがあるのだ。

アイデアのつくり方(ジェームス W.ヤング)という本の一節、
「アイデアは既存の要素の新しい組み合わせ」を思い出しました。
多くの分野の知見を持つことで、新しいものがうまれる。
なかなか難しいですが、偏見を持たずに、色々な分野にチャレンジしていきたいと思います!

【葉っぱビジネス】【インジメンソーレ】
おやっ?と思うような、単語の使い方・インパクトも秀逸です。興味が湧いた方はぜひ読んでみてください。

0

Posted by ブクログ 2012年04月14日

「企業は大きいか小さいかでなく、競うべきは技術や個性、すなわち独自の質がであり、ときに協働し、ときに競争しながら互いに切磋琢磨して成長していくのである。」命題だ!

0

Posted by ブクログ 2012年04月01日

タイトルには「原論」とあるが、理論的な話ではない。技術者や職人、メーカーなど、モノづくりをする側の視点から、モノづくりの重要性と将来を語る短編集である。「モノづくり応援歌」とでもいうべき内容が中心である。
昨今巷では、日本のモノづくりに元気がないとか、六重苦だとか言われているが、モノづくり現場の人た...続きを読むちに、もう一度元気を取り戻してもらおうという筆者らの気持ちが感じられる。
とは言っても、モノを作れば、買ってもらえるという時代ではないので、単なる「道具」「必需品」としてのモノを提供していたのでは、モノづくりが成り立たない。人々が単なる物として利用するだけではなく、それを持って、使ってよかったと思える、「ココロ」に届くような「モノ」を提供することが求められている。そういう、これからのモノづくりの方向性が示唆されている。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2012年02月22日

本来モノづくりはどうあるべきかを筆者の意見が述べられている

モノに込めた思いが人を感動させる。

愛機、愛車という言葉が最近聞かれなくなったのは、モノに生産者の魂が籠っていない証で、また込めていても伝わっていないことを意味しているとのこと 

0

「ビジネス・経済」ランキング