【感想・ネタバレ】さよならを告げぬ理由のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

現代、といいながらもポーランドが社会主義で戒厳令下だったりするのでちょい昔の話。元ナニーの「(ヒロインが)あんまりいい子だから私が育てたかと思ったわ」という台詞が気に入った。

父の死により家計を支えることになった派遣看護婦のヒロインが、お金持ちのイギリス人医師に採用されてポーランドに住む元ナニーの引き取りに同行。帰国後もヒロインは生活のためにきつい仕事をこなし、ヒーローが陰からそれを(とっても強引に)支え、ヒロインを侮辱したり謎のキスをしたり。ヒロインがきつい仕事をこなすのは辛そうだけど、ベティの書く看護婦以外のヒロインは仕事が忙しいと結構な頻度で文句を言ったり不満を抱いたりするので、看護婦ヒロインの方が好感がもてる。
ヒーローは相変わらず失礼だし分かりにくい。ベティのヒーロー読んでると「実はベティの旦那さんってこんな人だったの!? ベティ、それはモラハラよ!」と言いたくなるのだが……

0
2012年10月14日

「ハーレクイン・ロマンス小説」ランキング