【感想・ネタバレ】夜の終焉(下)のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

真野の娘かなというのはちょっと予想できたけど、面白かった。
重い話だけど、最後はちょっと爽やかさまで感じるくらい。

0
2023年08月07日

Posted by ブクログ

ネタバレ

関東北部の架空の町、汐灘を舞台にした3作品の最終作の下巻。
汐灘で20年前に起きた殺人事件の被害者息子、真野亮介は目の前で起きた交通事故の被害者の少女の身元を調べるために今まで行くことを避けてきた汐灘に向かい、20年前の捜査を担当し、10年前に引退した元刑事の協力で、東京の予備校に有力な手掛かりを見つける。
一方、川上は地元汐灘で発生した20年前と同じような殺人事件の犯人の弁護を担当するため、所属する事務所の甘粕がの友人弁護士に依頼され、容疑者の藤沢の周辺を調べる。藤沢には川上自身の体験を告げるとともに、藤沢が殺害した角田に妹が乱暴されていたという事実をつかむ。
そんな川上のもとに徳島から郵便が届く。その中に書かれていたものは、川上と真野を繋げる驚く内容が記載されていた。
川上は徳島に向かい、事実を確認する。そして、交通事故の少女の身元が判明する。
真野は、厚木署交通課の石田とともに予備校を訪ねる。予備校に保管されていた少女の書類には真野を驚かせる内容が記載されていた。するとそこに川上が同僚の真紀を伴い訪れる。相対する真野と川上、真野は一瞬のうちにそこから逃げ出してしまう。
真野を追う川上、道路上で向き合う二人。
その後の急展開、汐灘で起きた藤沢事件の行方は読んで感動してください。

0
2015年05月25日

Posted by ブクログ

ネタバレ

上巻に比べ結末が読めてしまい
ちょっと失速。

他の作品の登場人物が出ていたり、
この地方が舞台となた三部作の一つであったり
ということをあとがきで知りましたが、
この作品だけでも十分楽しめました。

0
2014年03月06日

「小説」ランキング