【感想・ネタバレ】ストレスゼロを実現する! 最強の文具活用術のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

C1234 趣味性はなくて、実用性重視の内容でした。商品紹介と活用法なのです。が、田舎住まいだと、その商品の存在自体を知らなかったりします。値段も表記してくれるとありがたかったです。

0
2012年01月03日

Posted by ブクログ

学生で文具は毎日使うので参考になるかな?と思って読んでみた。
どちらかというと学生ではなく事務向けの本だった。
ただカタログのように読めて自分では思いつかないアイディアに触れられたのは読んでみて楽しかった。

0
2022年02月03日

Posted by ブクログ

いわゆる一般職の「お仕事ワンポイントTIPS」といった感じで、定型業務がほとんどない自分には大して参考にならなかったが、著者の仕事に対する誠実な姿勢がビシビシ伝わってきて何だか嬉しい気分になった。こういう気の利くアシスタントがいるから総合職や管理職の仕事が回っていくのですよ。改めて感謝!
それにしてもたった10年足らずでこうもオフィスワークって変わるんだ。驚いた。知らない間にペーパーレスが進行していたのね。

0
2020年08月06日

Posted by ブクログ

知っている文具も沢山あるが、やはりこういう本を読むと楽しい。
ふしぎテープとFIXON "LOOP"というのは新しい発見で便利そう!

0
2019年06月12日

Posted by ブクログ

スーパー事務員であり、現事務効率化コンサルタントの著者による文具活用術。
文具紹介が前半、使い方が後半となっており、カラーの写真ページも豊富で楽しい。

気になったものは、下記の通り。
(文具)
・オーストリッチ「マルチリスイレーサー」
・クツワ「サイズカッター定規」
・マックス「ホッチポン」
(使い方)
・ぺんてるのサインペンの使用時に、ペン先を紙に押し当てて、筆記線を2mm弱にする。
・インデックスを綺麗に貼るために、A4のコピー用紙にインデックスを貼り、そのコピーをとって、
 インデックスと反対側を少し切り落とす。インデックスを貼るときのガイドになる。

文具とは関係ないが、雪の時に雪の結晶をみる、というのもしてみたい。(105)

[more]
(目次)
1 最強の文具
 イライラ解消編
 思わずうれしくなる逸品
 手元にあると便利なグッズ
 驚きの進化をとげた文具
 番外編オススメグッズ
2 最強の活用法
 目からウロコのお役立ちワザ
 困ったを解決する、お助け法
 1ランク上のファイリング術

0
2018年10月12日

Posted by ブクログ

便利な文房具の紹介と文具の利用方法 のアイデアを紹介した本。封筒に穴を開ける。綴り紐を使うというアイデアは良さげだ。

0
2014年03月03日

Posted by ブクログ

ネタバレ

チェック項目4箇所。クリアファイルに頼らず冊子がファイルできる文具・・・クリップリング(シャチハタ)、ダブルクリップを2つ使用する。スーパー消しゴム。。。マルチリスイレーサー、インクジェット・カラーコピー・デジタルプリント印刷にはオススメ。机上台・・・キーボードの収納。黄色の蛍光ペン・・・コピーされないので原本管理に便利。

0
2012年12月07日

Posted by ブクログ

ネタバレ

最新の文具の紹介だけでなく、以前から売られていて知る人ぞ知る物まで紹介しており、事務の効率化に大変参考になった。
普段、当たり前に使っている文具でも工夫次第で、より効率アップを図れることも知り、早速導入してみようと思う。
文具の本は今まで読んだことがなかったので、とても新鮮で、あっという間に読んでしまった。
この本を参考にしていくつか文具を買ってみようと思う。
この本のおかげで文具に愛情を持つことができた。

0
2011年11月21日

Posted by ブクログ

大好きな文具に特化した一冊
文具ひとつで効率化や時短、合理化に繋がるのは素晴らしいです
その道では有名な著者のオダギリ展子氏の文具に対する愛を感じる見ているだけで楽しい本です

0
2013年01月18日

Posted by ブクログ

単純な製品紹介だけでなく、ライフハック提案も織り交ぜられていて参考になる。
この手の記事は結構読んでいるが、新しい発見も多かった。
ただ、色々と欲張り過ぎて、焦点がぼやけているかも。

0
2012年01月08日

「ビジネス・経済」ランキング