【感想・ネタバレ】カラー版 地図と愉しむ東京歴史散歩 都心の謎篇のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

江戸城・皇居の絵図は不思議な空白だ。敵は違えど将軍・天皇を守るという意味で肯けるが、その全容を我々一般市民が見ることはできない。まさに地図+空中写真で愉しむしかないものだ。8章のうち3章が鉄道にまつわる話で良かった。価格が上がることを厭わずにカラー版とした出版姿勢に敬意を表したい。

0
2017年08月31日

Posted by ブクログ

この手のによくある地図+近代史エピソードでお茶を濁すとかじゃなくて、きっちり地図の話をしてる本。新旧の地図で地形を比較して、必要なら現地へ足を運んで考察しているのに好感。あとやっぱり地図はカラーだなあ。

0
2013年02月19日

Posted by ブクログ

C1225 今どうなっているのかを省略した本が多い中、キッチリと押さえています。グラントハイツが光が丘なのは知っていました。また、成増の飛行場も知ってはいたのですが、まさか同じ場所とは。新橋停車場では、どうやって反転させたのでしょう。

0
2012年09月08日

Posted by ブクログ

しばらく本を買うのを控えようと思っていたのだけど、我慢できなかった。前作が身近な場所がテーマであったこともあるけど面白過ぎた。

0
2012年06月26日

Posted by ブクログ

2013/1/26地図を手掛かりに過去の建物の変遷を追うという興味深い内容、写真も豊富で良かった。★4

0
2019年09月02日

Posted by ブクログ

前作同様たのしめた。

東京が軍都であったのは、言われてみれば当たり前だが、こんなに戦争遺跡があるのには驚いた。

飛行場跡の章と鉄道関係の話題が面白かったかな。

0
2014年06月07日

Posted by ブクログ

2章の「八つあった御台場」と3章の「海のなかを走る鉄道」がとても面白かった。何年か前に第三台場に行ったとき、海の中にこんな大きなものを作るなんて!と驚いたのを思い出す。そんなのがまだ他にもあったなんて!と改めて驚く。

0
2014年05月13日

Posted by ブクログ

姉妹書よりも近くの話題が多く興味を持って読むことができた。
都心からなくなったものなど、現在の姿とともに興味深く読むことができた。

0
2012年08月04日

Posted by ブクログ

元の意味が失われてぽっかり謎になってしまった土地とか、町名が変わってしまったりとか。
場所も人の暮しによって移り変わっていく。

昔の地図って、眺めているだけで、どんな人がどんな暮しをしていたのかな〜と想像をかきたてられるものだけれど、時系列で読み解いていくと、変遷の流れが見えてくる。

東京にはこんな経緯があったわけね。

0
2012年07月03日

Posted by ブクログ

東京歴史散歩の第2弾。相変わらず散歩感に乏しいのは残念。最初のものよりテーマ的に濃くマニアックになって、そこのところはいい。
読んで気づいたのだけど、おそらくこの著者、あまり地形には興味がないんじゃないだろうか。空から見下ろした2次元平面での変化に関しては多く言及しているのだけど、土地の高低といった視点は比較的希薄。これが散歩感の乏しさの原因になっている気がする。散歩というのは、前後左右の水平移動は当然として、それと同時に土地の高低も大きく影響するものだから、それがないのはやはり散歩っぽくない。
第3弾は地形篇だそうだが、そのあたりがどのように描かれるのだろうか。

0
2014年10月11日

Posted by ブクログ

ネタバレ

≪目次≫
はじめに
第1章   地図の空白、皇居の謎
第2章   八つあった御台場
第3章   海の中を走る鉄道
第4章   中央停車場と大手町
第5章   晴海の万国博覧会
第6章   幻の新幹線と弾丸列車
第7章   都会の飛行場の記憶
第8章   都心からなくなったもの

≪内容≫
『地図と愉しむ東京歴史散歩』の第2弾。”都心の謎篇”ということで、皇居や大手町、東京駅を中心に、羽田とそれ以外の飛行場、お台場(今のお台場以外に)、など割と魅力的です。第1弾よりも深くなった分、私の知らない話も多く、ちょっと行ってみたいところが増えました。

0
2012年07月10日

「旅行ガイド・旅行会話」ランキング