【感想・ネタバレ】「運が良くなる人」と「運が悪くなる人」の習慣のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ネタバレ

なんか嫌な感じのことがあったタイミングでこの本を開いてみた。
どんなことも、自分には必要なことだったと受け止めるとよい。
そう、マイナスイメージをプラスに変えて。問題の人とはこれで仲良くなれるチャンスになるんだと思い直した。

0
2022年10月10日

Posted by ブクログ

味方をふやすより、敵をへらす。
『論』で人を動かすのではなく、『利』で動かす。
あるものに感謝し、ないものに執着しない。

でもやはり、笑顔が1番。

運が良くなるかどうかは別として、運が悪くなることを回避するための本である。

0
2020年08月08日

Posted by ブクログ

【文章】
 とても読み易い
【気付き】
 ★★★・・
【ハマり】
 ★★★★・
【共感度】
 ★★★★★

味方を増やすのではなく、敵を減らす

0
2018年07月29日

Posted by ブクログ

毎朝、鏡の前で大声で笑う。笑うことは自発的に行う必要がある。
考えすぎるとネガティブになる。意識的に考えないようにする必要がある。
迷ったときは、頭の中で考えず紙に書きだす。
「少女パレアナ」の喜びの遊び=悲嘆にくれる事態でも喜びを見つけるゲーム。
事実とは違う思い込みで人間関係を悪化させることが多い。事実がわからないなら良いほうに解釈するほうが楽。
運が良くなるためには冒険をする。今の状態から変化しない限り運が良くなることはない。
絶対に起きない事柄はない。必ずいつか起こる。
経験値からくる直感を信じる。都合のよい誘導はしないで直感を感じる。意思決定を早くする訓練をする。直感を働かせる。欲が絡んでいる希望的観測はダメ。
スピードを意識して向上させる。クオリティーは自然に向上するが、スピードは意識しないと早くならない。
地味な行動を欠かさない。「人は失敗するのではない。努力するのをあきらめるのだ。」(エリフ・ルート)
ないものを欲しがると宇宙が味方してくれない。あるものをありがたがると宇宙が自然と味方してくれる。感謝の気持ちは前向きに変えるエネルギーとなる。
プライドとは心の芯の部分。扶持。虚栄心とは違う。虚栄心は捨てる。プライドは日々高める努力をする。
掃除と整理整頓は、トリガーを決めて短い時間を習慣化する。出来たら丸印をつける。
沈黙は金、愚か者でも賢く見える。聞き上手のほうが運気が高い。
褒めるコツは、相手の言いたいことを把握してそれをほめること。相手に興味を持つこと。
好奇心は運を高めるキーワード。
人は論では動かぬ、利で動く。
言葉に出して何度も宣言する。100回言えばウソも本当になる。大丈夫、と言い聞かせる。

0
2018年05月07日

「ビジネス・経済」ランキング