【感想・ネタバレ】生活保護VSワーキングプア 若者に広がる貧困のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

某芸人家族の不正受給から始まった、というよりは再燃した生活保護バッシング。しかし、その実態をどの程度の人が把握しているのか、かなり疑問があります。本作には基本的なデータから近い将来の予測まで書かれており、生活保護問題の入り口としてみても優秀だと感じました。
紋切り型の避難罵倒から外国人受給問題まで、それらが一過性の「お祭り」で終わらない為に何が必要か、現場上がりだからこその視点と実感にそった提案が書かれており、安易なバッシングの害を再確認させてくれます。

0
2012年06月19日

Posted by ブクログ

ネタバレ

[ 内容 ]
「おにぎり食べたい」―日記にそう書き残して孤独死した男性は、数カ月前まで「生活保護」の対象者だった。
北九州市で続発する餓死事件。
役所が繰り広げる水際作戦。
一方で、「怠け者が生活保護を食い物にしている」という報道も後を絶たない。
明らかにされるワーキングプアとの根深い関係―。
「生活保護年収四〇〇万円相当(四人世帯)>ワーキングプア」という衝撃の事実からあぶり出される真実とは?
三五〇〇件以上の相談に応じてきた専門家が、生活保護の現場から格差是正の処方箋を示す。

[ 目次 ]
第1章 若者に広がる貧困
第2章 「生活保護=悪」のイメージ
第3章 元ケースワーカーが語る生活保護のしくみ
第4章 水際作戦の正体
第5章 若者が生活保護を受ける
第6章 プチ生活保護のススメ
第7章 新しい支援の芽

[ POP ]


[ おすすめ度 ]

☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度
☆☆☆☆☆☆☆ 文章
☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー
☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性
☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性
☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度
共感度(空振り三振・一部・参った!)
読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ)

[ 関連図書 ]


[ 参考となる書評 ]

0
2011年04月20日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ただ単に生活保護の不正受給の現状を伝えるのでなく、生活保護がプラスに働いた事例なども載せられているので偏りのない内容だと思います。いわゆるワーキングプアと呼ばれる人たちが、精神的に参ってしまう前に国からの支援などによって収入を増やす努力をすること。そして納税者として自立してもらえるほうが国にとってもプラスだろうという筆者の考えが伝わりました。ただ、本の構成で似たような記述が何度も出てきたり、最後になって論理の展開が急な感じがしました。もっと後半の内容を膨らませてほしかった感じです。もうちょっと練られた本になっていれば☆が増えたのに・・・という感じです。

0
2012年07月02日

「社会・政治」ランキング