【感想・ネタバレ】「般若心経」を読むのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

引用が多いなぁ、と感じていたら、最後の方に「正眼国師」と「一休和尚」の心経解説を主にして、般若心経をいかに読むべきかを解く、本だと書いてあった。今まで読んだ本は、古典の引用の後にその内容を現代語訳してあるものが多かったので、今回は一つ一つの引用をじっくりと味わって読むことはせずに済ませてしまった。もう一度じっくり時間をかけて読んでみたいと思う。

頭では心経の言っていることはわかるけど、自分の人生にそれを当てはめたときには納得し切れない、といった単にお坊さんの書いた解説書ではなく、凡夫の悩みが垣間見れる。

もう一度作者が何を目指してこの本を書いているのかをしっかりと理解できるような読み方をしてみた。

0
2023年05月25日

「学術・語学」ランキング