【感想・ネタバレ】先延ばしをなくす朝の習慣 コツコツ書き続けて日本一になった書評家が、絶対に締切を破らないためにやっていることのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

先延ばしをしているとチャンスを逃す。
夜一人で仕事をしているとはかどった気がする。自由時間を手に入れた気になる。これは単に錯覚。夜は気持ちが高ぶっているだけ。夜書いた手紙は出来が悪い。

ルーティン化すると日常は心地よくなる。
仕事も日常、ルーティンに組み込む。
一連の行動で、脳を目覚めさせる。
間を有効利用するには、午前中がポイント。
一日の勝利につながる。
やるべき仕事をたんたんと片付ける=心が軽くなる。
シングルタスクに徹する。
目覚める前に緩いスケジューリングをする。
毎朝の習慣として新聞をめくる。

おわりの時間を決める=モチベーションが高まる。
集中できる時間は人によって違う。ポモドーロテクニックを使う。
今日できることは今日のうちに=翌日の先回り。
明日の予定をざっくり決める。

夕食の時間だけ飲む=晩酌。食事が終わったら水かお湯を飲む。
そのあとは読書、映画、眠くなったらねて、朝続きを読む。=タイムシフトリーディング。
仕事中のちょこっと読書。仕事中のちょこっと運動。

音楽専用番組
KUSC(クラッシック専門局)

0
2023年11月07日

「ビジネス・経済」ランキング