【感想・ネタバレ】売れる言いかえ大全のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

非常に細かく言い回しが書いてあるので、初心者はもちろん、中堅以上もマンネリしない営業のヒントになると思う。常に常用したい営業本だと思う。

0
2023年02月24日

Posted by ブクログ

言いかえ本ブームなのか、言いかえ本がたくさん出版されていますが、日常生活など広い場面を想定している本が多いです。

そんな中、営業、販売という場面に特化したこの本は画期的でした。

今まで自分が営業で失敗したとき、なぜ、上手くいかなかったのかが分かりました。性格も考え方も違う人ばかりなのに、誰に対しても同じ営業トークを使っていた自分に気づくことができました。

営業がテーマの本ですが、上司部下のやり取りにも使えると思います。

ビジネスで上手くいきたいと思っている人には、おススメです。

0
2023年01月12日

Posted by ブクログ

「良い人なんだけど」「決め手にかける」といった営業マンにおすすめ。

営業の基礎知識といった印象ですが、自分の営業スタイルの見直しの際の参考になります。

0
2023年08月07日

Posted by ブクログ

たくさん時間をかけて読みました。
いつもは厳選してメモをするのですが、今回は思うまま線を引きました。
とんでもない量のメモができ、読むのも、メモをまとめるのも時間がかかりました。
それほど私にとって学びが多い一冊でした。

先輩にこういうことを教わりたかった!!!

さまざまななビジネススキルの本を読んでちょこちょこ感想に出している私の問題上司さん。
その人のことが頭に浮かぶ箇所がありました。

納期を確認するとき
というところです。

「1週間ぐらい」というのは、人それぞれです。
その日を含むのか、含まないのかによっても変わってきます。

と書いてありました。

たしかに…と。
月曜からの1週間といわれると私の場合は土日は休業なので金曜の夕方17:00ごろまでと認識します(17:30までが営業時間なので)
たぶん上司はギリギリタイプ、なんなら限界突破型なので、週明け火曜になるまで(なんなら相手の火曜の始業前)くらいの気持ちなんだろうな、と気付きました。

そりゃー話あわないわぁと。

私の常識と上司の常識はかなりズレがあると思います。どちらかが正しいわけではないと思いますが程よい距離感で仕事がしたいなーと思いました。

0
2022年06月09日

「ビジネス・経済」ランキング