【感想・ネタバレ】97歳母と75歳娘 ひとり暮らしが一番幸せのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

 43年ぶりに母と娘の同居生活を経験し、お互いを尊重するにはやはり別に暮らした方がよいと決断する…その後母のかね子さんが骨折してしまい、再度母と娘の今後の生活を見つめ直す必要に迫られ…。

 まず、このタイトルから、母のかね子さんと娘の惇子さんは今もお一人様の生活をしているのかと思っちゃいましたが(汗)…かね子さんは、惇子さんがかね子さんのために選んだ施設で生活しておられます。超高齢だし、2度も骨折をすればそこは仕方ないかな…でも、かね子さんは97歳だけれどまだまだしっかりされています。惇子さんは、かね子さんのいいところを、話し上手、喜び上手、お礼上手と分析されています。しかも、おしゃれぇ~♪いつまでも、おしゃれに気を遣う女性はステキですよね、私負けてます(^^ゞ)そして、かね子さんのために惇子さんが書いたお手紙、「ボケないためにしてほしい6つのこと」はすごくいいと思いました。

 すべての母と娘がこんな風にはいかないだろうけれど、かね子さんと惇子さんの親子には、こんなカタチがベストなんだろうなって感じました。

0
2023年07月03日

Posted by ブクログ

とてもしっかりしたお母さまなので
施設への提案は難航しそうでしたが
ものすごく潔く 娘さんに任されています
自分でも家のことを
十分に出来ないことは
理解されているんですね
非常に賢い方だと思います
決して仲の悪い母子ではないですが
お互いの尊厳のため
一番いい生活を選んでいった形

0
2023年06月27日

Posted by ブクログ

母と娘でも分かり合えないことがある。と、書くとこの母娘は仲が悪そうと思うけど、全然そんなことはなかった。血が繋がっていても理解しあえないことはざらにある。この親子はスープの冷める距離が良かったんだな。自分ひとりで、マイペースに生きることは理想だけど、そのためには周りの協力や友だちがいないと成り立たない。結局おひとり様だろうがなんだろうが、外との繋がりは大事なのだと思わされた。

0
2023年03月26日

「ノンフィクション」ランキング