【感想・ネタバレ】「これから何が起こるのか」を知るための教養 SF超入門のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

こういう本が欲しかった。
ブク友さんの本棚で見つけたので、本当にありがたい。

最近読んだ本で心に残った本『1984年』『プロジェクトヘイルメアリー』『クラインの壺』全てSFだということに気がついた。
『わたしを離さないで』は、15年くらい前に読んだのに今だにたまに思い出す。

SFはその世界観に自分も入っていけるので好きだ。映画だと監督が造った世界だけど、小説は自分が想造した世界なので、主人公の隣に一緒にいる感じで楽しめる。

SFでもジャンルが広くて、好きと苦手がはっきりしているので、どのジャンルに興味があるのか知りたかった。
SFは1冊が長いし、難しくて理解できない本もあるのでこういう本は本当にありがたい。
この本は自分のようなSF初心者にわかりやすく紹介されていて、今ドンピシャの本だった。

それぞれのジャンルの説明とおすすめの本とあらすじが載っている。
あらすじはネットにあるような簡単なものではなくて、「どこがすごいのか」というポイントまで教えてくれているので選びやすい。

更に「SF沼の地図」では、縦軸と横軸に「Heavy」「Light」で配置されていて、一目でその本がどういう位置にあるのかわかる。「SF沼の地図」って名前も最高!

ミステリーでもこういう本があったら楽しいのにな。
ミステリーもまだまだたくさん読みたい本があるけど、この本のおかげでSFも読みたい本が見つかって嬉しい。
SFはAudibleで、ミステリーは紙の本で読んでいこう。楽しみが増えた^⁠_⁠^

◉SFジャンル
1.最新テクノロジー
仮想世界・メタバース
人工知能・ロボット
不死・医療
生物工学
宇宙開発
軌道エレベーター

2.災害
地震・火山噴火
感染症
気候変動
戦争
宇宙災害

3.人間社会の末路
管理社会・未来の政治
ジェンダー
マインド・アップロード
時間
ファーストコンタクト
地球外生命・宇宙生物学

0
2024年05月29日

Posted by ブクログ

これから何が起こるのかを知るための教養

にひかれ購入。

SF沼にはまりつつあるのですが、(もちろんそこから派生して
いろんなジャンルの本も読んでいくと思うのですが)

ただ、面白かった、だけじゃなくて、こういう読み方をすればいいのかと
感心しました。
現実はすでに、過去のSFで想像された世界に近づきつつある
(すでにそうなってるものもある)
今の日常の上に成り立つ、フィクション小説は、
今の自分と重ねていくことは簡単だと思いますが、
未来の創造の上のSF小説から、今、自分が未来のため
想像し、、今行動できることは?ひと手間考えてみることが
教養として成り立つ意味なんだなと感じます。

ただ、作者のあとがきにもありますが、まずは、楽しい!と思うことが大切!

楽しいことは、体感として、気持ちもついていくと思います。

作者の知識はすごい!(どうやっておぼえてるんだろう?)
読書冊数もすごい!(どうやって自分のものにしていっているんだろう?)

紹介されている本は、どれもこれも読みたくなります。

ひとつだけ、、、本書の性質上、紹介されている本の内容に
触れることは避けられず、
また、内容に触れられることで、興味がわいたのは確かですが、、、
いくつかのものは
ほぼほぼネタバレ的な、結末まで書かれてるのは残念かもでした。
(それも、一読しただけでは覚えてないのでいいのですが笑)

とりあえず、今気になるものにチェックしたので
購入、読みおえたら、筆者と考えをすり合わせたいなーと思ってます。

最初は、本の紹介だけの本かと思いましたが、
SFにさらに興味がわき
SFをこれからこんな風に読んでいけられる人間になりたいな
と、教養としてのSFの一面が見えてよかったです。

SF大好きな方には、すでに読まれている本ばかりかと思いますが、
ぜひ、私のように、まだSFだけでは100冊には届かないような方や
若い世代の方に手に取っていただきたいと思います。
やわらかい頭を作りたいです。

0
2024年02月22日

Posted by ブクログ

ネタバレ

洋書はあまり読んだことがなかったのですが、この本を読むと結構そそられる作品が沢山あって機会があれば読んで見たいと思わずにいられなくなりました。日本沈没は読んだことがあり、映画の藤岡弘版、草彅剛版、ドラマも小栗旬版は見ましたが、実際には日本は沈む事はありえないと言うのを何かで読んだのですが、昨今の地震の多さ、気候変動等みると薄ら寒さを覚えます。未来を覗いたのではと言う内容のものもあり、ロボット、ジェンダー、気候変動、地球外生命体、科学テクノロジーの発達など、何十年も前に書かれていた事柄に驚きを隠せなかった。

0
2024年02月05日

Posted by ブクログ

SF知識を深めたい方にオススメの本で楽しめました。
作者の冬木糸一さん(「終末」をバラバラにしたペンネーム)は2000冊SF小説をご覧になったそうで、それだけ読めば知識も深まりますし書籍化までして驚きました。

私は映画鑑賞が趣味なのですが元ネタ及び影響受けた作品は、これか〜と新しい発見がありました

SFだけでも17分野に細かく分けているので、SF知識を深めたい方必見の一冊です!



0
2023年06月24日

Posted by ブクログ

SF小説って今まであまり読んだことがなく、覚えてるのは劉慈欣の『三体』くらい。
東大VRセンター特任研究員である宮本道人先生からSF思考の大切さを教わり、とりあえず入門書ということでこの本を読みました。
著者である冬木糸一氏が読んで面白かったSF小説がジャンルごとに紹介されていて、SF読むとしたら何から読もうかなって考えてる人にはうってつけ。
私も読みたい本を何冊かピックアップしたのですが、宇宙好きの性格からか、宇宙ジャンルばかりでした笑
宮本道人先生からのおすすめでもあるグレッグ・イーガンの作品は真っ先に読みます。

0
2023年04月22日

Posted by ブクログ

本を読む時の参考にしている『基本読書』を書く著者の初書籍だから、面白くないわけがない。「地震・火山噴火」のチャプターが一番興味を惹かれた。「つながるリスト」と「SF沼の地図」は楽しい試みだし、全体的に安定の面白さだった。

0
2023年03月26日

Posted by ブクログ

超と言うだけあってとても詳しくまとめてあります。想像だけでなく、現実の可能性を追究しているので科学の勉強にもなります。どれも時間があったら読みたくなりました。

0
2023年10月30日

Posted by ブクログ

間違いなくこれからSF小説を読み始める方、必見のガイドブック。

ジャンル分けした上で、各作品のあらすじ、凄さを解説してくれるため非常に読みやすい!加えて、世情も反映した魅力も添えてくれるため、古典作品であっても違った魅力が見えてくるのが流石です。何冊か興味を惹かれたものもあったので、これを機に手に取ってみようと思います。

0
2023年07月20日

Posted by ブクログ

出版社や帯コメントの顔ぶれから何となく世間ではビジネス書として受容されている気がしているのだが、タイトル通り面白いSF作品を紹介してくれている一冊。そのラインナップを眺めて解説を読むだけでニヤニヤしてしまう。もちろん(?)本書のベースには「現実世界の近い未来を予測するために」という前提があるので単に「暇つぶしに面白いよ!」と紹介しているわけではないのだけど。往々にして世間を騒がすテクノロジーはSF作品の中で描かれており「現実があの作品に追い付いた」という感覚になった経験を持つSF好きは多いはず。ただ純粋に良質なSF作品を楽しみたい方も、そこから仕事やキャリアへのヒントを得たい方も、どちらにもオススメ。

0
2023年05月04日

Posted by ブクログ

<目次>
第1部  最新の「テクノロジー」を知る
 第1章  仮想世界・メタバース
 第2章  人工知能・ロボット
 第3章  不死・医療
 第4章  生命工学
 第5章  宇宙開発  
 第6章  軌道エレベーター
第2部  必ず起こる「災害」を知る
 第7章  地震・火山噴火
 第8章  感染症
 第9章  気候変動
 第10章  戦争
 第11章  宇宙災害(隕石の衝突・太陽フレア)
第3部  「人間社会の末路」を知る
 第12章  管理社会・未来の政治
 第13章  ジェンダー
 第14章  マインド・アップロード
 第15章  時間
 第16章  ファーストコンタクト
 第17章  地球外生命体・宇宙生物学

<内容>
単純に面白いSFを紹介する本ではなく、今起こっている様々な課題や科学の進歩を踏まえて、偉大なSF作家の思考の結果として、作品を読んでいこうというブックガイド。各章に3~5冊程度の作品が紹介される。どれも魅力的。また19世紀の終わりからこうした本があることにすごさを感じる。我々人類の知能も捨てたものではないな。著者は、ITエンジニアだが、本読みで有名。書評サイト「HONZ」にも顔を出している。

0
2023年04月23日

Posted by ブクログ

SFのジャンルごとに有名作品をレビューする本。現代技術とSFが描く世界とを比較しており「教養」も提示しています。小説限定のため映画や漫画のレビューが無いのが惜しいところ。とはいえ読みたくなる表現はさすが。面白い本でした。

0
2023年04月16日

Posted by ブクログ

どんな本が紹介されているのかな、と。
初心者向け、というのならあの本も掲載してほしいなあ、とか、こんな本があるんだなあ、とか楽しい。

0
2023年04月08日

Posted by ブクログ

2023-11-22
帯や「はじめに」で感じた「これってビジネス書?」という不安は杞憂でした。ちゃんとしたブックガイド。並べる切り口がビジネス書っぽいだけ。
33/56は読んでる。60%くらいかー

0
2023年11月22日

Posted by ブクログ

【妄想はどこまでも】
ガイドブックです。

これをたよりに本を選びます。
SFだけでなくアニメ、ゲーム、メタバースには無限の夢があります。
想像を超えた世界観!

0
2023年05月01日

「学術・語学」ランキング