【感想・ネタバレ】相手を完全に信じ込ませる禁断の心理話術 エニアプロファイルのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

Audibleで聴いた。登場人物毎に読み手が変わって制作にコストがかけられている印象。

優れたカウンセラーや教師、営業マン、経営者などはエニアグラムが提唱する9つのタイプより多様なパターンに分類しているだろうし、それゆえにさらに柔軟な対応をしていると思う。

そういう意味では9つは粒度がそもそもザックリしている。その実態は「認知バイアスの順列組み合わせ」の数以上にあるだろう。
とは言え、まったく何も知らないよりかは、9つのパターンへの判別方法とその対応方法を知っておくに越したことはない。なぜなら、営業のように時間の制約があるシーンでは相手と良い関係を築ける可能性が上がると思うから。また相手がタレントや経営者、教師、大手社員などのように「こうあるべき/こうありたい」と客観的に把握していたり、社会的な立ち位置が明確な時は有効と思われる。

ただし、時間の制約なしに話を聴ける大切な相手であれば、こんな狭っ苦しい9つのパターンなど捨ててゼロベースで相手をまんま受け入れることを目指す「傾聴」が良いのは言うまでもない。

0
2023年06月17日

「ビジネス・経済」ランキング