【感想・ネタバレ】メンタリズム日本一が教える 「8秒」で人の心をつかむ技術のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

メンタリストのテクニックを用いたコミュニケーション手法の本。
普段のコミュニケーションで無意識に実践してる人が多いと思う内容が多いが、人とのコミュニケーションが苦手な方がテクニックを学ぶにはいい内容。

メモ
相手の頭の中を想像し、気遣いの意識を持つだけでいい
人に見せる姿は常にポジティブでいようと思うだけでいい

相手の聞く姿勢ごできていない状況で、魅力を話したとしても、警戒の感情しか生まれない

正直どうですか?と「正直」をつけることで本音を言ってもらいやすくする

ミラーリングでは話し方、トーン、テンポも調整する

基本、座らない。笑顔は体全体で作る

感情表現のみオウム返し

第三者を通じてほめる

謙遜の再否定 褒める→謙遜→謙遜の否定

二者択一のの、質問をしたあと片方を推す 

笑顔のアイコンタクト

0
2022年10月30日

Posted by ブクログ

人に好かれる メリットは計り知れない
性格修正などではなく印象操作で好かれるようになれる
印象操作のいくつかは簡単、反復すれば身に付けられる。

優秀な印象 → ギャップを作りスピード、質を演出 
       期待値低く操作しそれ上回る(期待値を上げたら損失)
      → 用意周到にアドリブ 機転を演出
      
楽しい印象 → 否定的な発言しない、笑顔を演出

頼りになる印象 → 呼吸は深く、ゆっくり話し大物を演出

0
2023年01月06日

Posted by ブクログ

・期待値を上げない(アンカリング)
まずやってみます!の言葉→+1の成果
難しいと思いますが…の言葉→やる

・外れること前提で質問
もしかして〇〇ですか?→やっぱり!〇〇or△△だから〜と思って!

・ボディランゲージ・全体で笑顔

・ゲインロス効果
粗品ですが→本物!

・誤前提提示(提示してるが選択肢ださない)
来週だと時間が空いてしまうので今週の方がいいかなぁと思うのですが、、、、

0
2022年10月15日

「ビジネス・経済」ランキング