【感想・ネタバレ】物理の4大定数 宇宙を支配するc、G、e、hのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

物理学の人物史に言及

■アインシュタイン
・大学卒業後、研究職に就くことができず、スイスの特許庁に就職。仕事の合間に理論物理学に取り組む
・「奇跡の年」1905年 5篇の論文。業績が認められ、アインシュタインは大学の教職に就く。

■孤高の天才ヘンリー・キャベンディッシュ
・貴族の家に生まれ莫大な財産を相続したが、贅沢には興味がなく、ほとんど手付かずで死後に残した。
・極端に無口で内気で、流行遅れの服をまとい、人との交際をできる限り避けた。
・週に一度の学会の食事会には参加。それがほぼ唯一の社交。会話の輪には加わらず、一対一で話をした。

0
2022年10月30日

Posted by ブクログ

面白かった。
4っつの定数に基づいて、相対性理論と、電磁気学と、量子力学の概要を説明してしまう。わかり良い。

頭かきむしる、という言葉があちこちに出てくるんだが、まさにそうだったろうし、それ、乗り越えて来たんだな。

面白かったのが、かなり恣意的ではあるが、各定数がもし違っていたらどうなっていたかをシミュレートする。

結局、今のような世界は、物理法則が今のようであるから成り立っている。
各定数とも、観測から導き出されてはいるが、なぜそうなるかは、全く説明できない訳だし。

何十億年先なのか、何百億世代先なのか、ガチガチに世の中のルールが理解できる日は来るんだろうかと思う。

0
2023年02月01日

Posted by ブクログ

■ Before(本の選定理由)
取っ付き難い定数。世界の何を司っているのか、何の役に立っているのか、知りたい。

■ 気づき
軽妙な語り口でサラサラと読んだ。肝心の定数の存在目的はよく理解できなかった。。自然の摂理に魅せられた狂気の天才が、その言語化に成功、という印象。

■ Todo
学者の人となりは分かったが、それが何のため発明か、別で学びたい。

0
2023年01月05日

Posted by ブクログ

光速や重力については?科学者の話も興味深く読めていたが、私の知識が足りないからか、プランク定数はだいぶ苦しかった。
筆者の語り口は軽くとても読みやすいので、少しでも興味ある人は光速や重力のところだけでも読んだら面白いと思います。

0
2022年11月05日

「学術・語学」ランキング