【感想・ネタバレ】こども行動経済学 なぜ行動経済学が必要なのかがわかる本のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

 行動経済学に興味があり手に取りました。こども向けではありますが、重要な点は押さえており大人の方でも入門書のような感覚で読まれてもいいんじゃないかなと思います。

0
2024年01月27日

Posted by ブクログ

おもしろかった!
お金持ちになるための本かと思って読んだんだけど、よりよい選択ができるようになる本だった。経済だけじゃなくて、思考のクセなんかについても書いてある。答えが一つじゃなくて、いろいろな考え方ができる。
ぼくは、しょっちゅうむくれたり、浪費したりしちゃうんだけど、その危険さと止め方も教えてくれる。それで、この本を読んでから、生活に気を付けるようになった。自分にいろんなバイアスがあることがわかったから、がんばれそうな感じがする。
すごくいい本だった。(小6)

0
2023年12月27日

Posted by ブクログ

行動経済学に興味があって色々読んでみたけど、今のところこの本が一番わかりやすかった。
入門編として、かなりお薦め。

0
2023年03月05日

Posted by ブクログ

行動経済学というものに興味を持った際に出会った一冊。行動経済学が、どういったものか全くわからない状態で読んだので、子供ではないけれど、わかりやすく丁度よかった。これをきっかけに、行動経済学について、もっと学びたいと思える一冊でした。

0
2023年06月22日

Posted by ブクログ

今よく聞く「行動経済学」であったり、「ナッジ理論」など、子供でもきちんと基礎から理解できる本だと感じました。

人間は一番得な方へ進む存在だと思われていたけど、実は思考のクセによってそうではない方向に動くこともあると、よく分かりました。

最後の章では、感情に逆らわず非合理的に動くことも大事だと、バランスをとっている点が、評価できます。「行動経済学」を知った上で、効果的に使うのが大事ですよね。

0
2022年12月25日

Posted by ブクログ

p.12

松竹梅からどれを選ぶか?

18
★★★囚人のジレンマについて

36
人間は合理的ではなく非合理な動物

38
行動経済学と経済学は何が違うの?

44
★★★プロスペクト理論
人には
◆利益を得る場面では確実性を重視し
◆損失が出そうな時は、損失を避けることを優先する

46
期待値
期待値を求める計算式は難しそうに見えるけど
箱の中のくじの期待値の場合は
全部のくじ引きをして貰える総額を、くじの本数で割れば良いだけ。

49
1等7億円があたる宝くじは1枚300円
その期待値は?

54
損失回避性
これって、まさに心理学じゃん。つーか、脳の特性にもとづいたミクロ経済学だって分かる。

56
ヒューリスティクス(英: heuristics)
  ある程度正解に近い解を見つけ出すための経験則
  や発見方法のこと
  直感的
  無意識的
  あまり考えずに判断する
システマティック
  客観的
  意識的
  じっくり考えて判断する

を別けて考える「二重過程理論」

58
ヒューリスティックは、間違うことも多い

59
ヒューリスッティックの3パターン
 代表性ヒューリスティック
  外車に乗ってる人を見ると金持ちだと思う
 利用可能性ヒューリスティック
  外国人の犯罪が増加してると思い込んでる
 固着性ヒューリスティック
  お一人様2個まで、と書いてあると
  必要ないのに2個買いたくなる

ヒューリスティックは難しい概念だけど
ようするに、直感は間違えることがある、ということ。

60
実験経済学
 経済学の理論が本当に現実的な理論なのか?
 をたくさんの実験を繰り返して検証する手法。

62
人間を非合理にするバイアス
さまざまなバイアス
 現在バイアス 目先の利益に飛びつく
 現状維持バイアス 人は現状を維持したがってる
 同調性バイアス
 希少性の原理
 計画錯誤 人は楽観的な予想を立ててしまいがち
 アンカリング効果 一度見た基準に引っ張られがち
 極端回避性
 サンクコスト効果 
   金や時間をかけてしまうと、途中で止めるのが
   惜しくなる
 フレーミング効果
   同じことを言われても、違う言い方だと
   印象が変わる
 保有効果
   自分が手に入れたものや環境は手放すのが惜しい

76
アンカリング効果
 服の値が¥15,000→¥980なら買いたくなる
 しかし、最初から¥980の値札なら、買わない

 テレビの通販番組でいつも使われる手口

82
フレーミング効果
 年額3600円、のサブスクには加入しないが
 月額300円、のサブスクには加入する
 両者は、同じことなのに

88
ナッジ理論
ナッジ(Nudge)
本来の意味は「(合図のために)肘で小突く」
「そっと突く」
行動経済学、政治理論、そして行動科学の一概念

無理やり何かをやらせるのではなく
肘で小突いて、促す、ような行動の導き方

90
ナッジ理論
4つの要素
EAST

Easy 人は簡単で楽な行動を選ぶ
Attractive 自分にとって魅力的なものを選ぶ
Social   社会のルールに影響を受ける
Timely  タイムリーなことに反応する

駅で白線が引かれていると
白線からはみ出すことに抵抗を感じたり
白線に沿って整列したくなる
皆が整列するように、肘で小突いて促してる

これは典型的なナッジの一例。

100
悪いナッジは、スラッジ(ヘドロ)

サブスクリプションなど
「入会手続きは簡単」と謳っておきながら
「退会手続き」は、異常に難しくしてある

102
ナッジよりも強力な「ブースト」
ブーストは合理的な思考に働きかける

108
アンカリング効果を使った、お小遣いアップ作戦

110
お店のしかけるワナに引っかからないように
  70%OFF
  本日限りの大特価
  あなただけに特別サービス

何を言われようと、必要ないものは必要ない
不要なものを、どれだけ安く買っても、損する!


 

0
2022年10月04日

Posted by ブクログ

行動経済学を子供向けに、こども目線、どのようにお小遣いを増やすていくのか、夏休みの宿題をいつもギリギリまで終わらせないのかなどを、行動経済学を用いて説明していた。これまで行動経済学の本を読んだので目新のはなかったけど、分かりやすくすらすら読めた。

0
2023年11月27日

Posted by ブクログ

小学生中、高学年位を想定して作っているとは思うが、大人の入門編としてとても良いと思う。

子供もパラパラと読んでいたが、実体験と照らし合わせることができないので、難しいというか、あまり面白さを感じられないようだった。

0
2023年05月16日

Posted by ブクログ

全てルビが振ってある小学生向けの本だが、30代が行動経済学の入門書として読んでもとても面白かった。「考えてみよう」のコーナーが随所にあり、小学生の子どもがいる場合、一緒に考えてみるのも面白いと思った。

0
2023年02月01日

Posted by ブクログ

行動経済学の本は前に別のを読んだ事あるけど、さすがにこども向けは分かりやすいね。小4の次男に読ませたくて借りたけど、興味持たなさそう。残念。

0
2022年11月20日

「学術・語学」ランキング