【感想・ネタバレ】世の中の運がよくなる方法を試してみたのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

開運の基本
①財布とお金を大切にする。
向きを揃える。
戻ってきたくなる家にする。

②靴を揃える。
靴を揃えるから自分に必要なものも揃う。

③椅子を戻す。

笑顔
愛のある言葉
ありがとう。

自分の人生は自分の口から出た言葉の集積

頼まれごとは初めはお金にならない。けれど、それが本当に使命なのであれば、関係ないところから同じような頼まれごとが絶対にくるようになる。

自分のところに入ってきたお金の10%以上は誰かのために使う。

お財布の期限は一年
1月14日まで北側に寝かせておき、15日から新しい財布を使う。

伽羅のお香

トイレ掃除

パンツと靴下の消費期限は1ヶ月

玄関でお香を焚く。

台所=仕事運

冷蔵庫=財布

寝間着を毎日かえる。

ゴールデンルーティン

無視されているのに、笑顔で挨拶ができるなんて、ポイント高いじゃないですか。

宇宙の法則は、手を替え品を替え、いろいろな現象をあなたに見せてきます。この法則にあなたが気がついて、自分の中の未熟な部分に気が付けて、行動を変えた時に、奇跡をもたらしてくれる。

1
2021年07月22日

Posted by ブクログ

個人的に(いい意味で)引っかかって、何度も読み返した。本書の全てを実践するのは難しいよなぁ、と思いながらも2つを実践。すると…ほんとになにかが変わった気がする。
眉唾な気持ちで読んでいたけど、実践する事で少なくともメンタルの安定は得られている。

0
2024年01月13日

Posted by ブクログ

櫻庭さんの愛が詰まった面白い一冊。
トイレ掃除の話や、自身の店舗でおきたトラブルの話など、話盛り沢山で一気に読めてしまいました。
時には首がもげそうな位に、ウンウンと頷き、読み終えた直後に実践したくなる不思議な本。
本書の一節に、大好きな一冊である、前祝いの法則でも語られている予祝を薦められています
又、運はポイント制と言われていて、以前読んだ、喜多川泰さんの運転者でも、ポイント制について語られていた事を思い出し、徳を積んで運を貯める事の大切さを実感できました。
最後のひすいこたろうさんとの対談も見逃せない。面白すぎて腹が捩れました。
リピート決定。

0
2021年10月16日

Posted by ブクログ

読んでる途中で、家の断捨離(全捨離じゃなきゃダメ?)を始めました。今まで悩んでいた服を、捨てました!

・臨時収入を人のために使う
・トイレ掃除をする
・お財布を購入したら1/1~1/14までお金(できれば100万円新券の束)を入れて、家の北側の置く。1/15の0時からお財布を使う。色は黄色。赤はダメ。

これはやってみよう!

0
2020年10月08日

Posted by ブクログ

オカルト全開で、すごい乱数のこじつけ理論がオラオラ飛び出してくるんだろうなーと思いきや!
あらびっくり、当たり前のことをちゃんとやりましょうという立派な中身だった。むしろ宇宙とか変な言葉さえ出てこなければもはや教育本。

─イスを元に戻しましょう。
─トイレをキレイにしましょう。ちゃんと蓋も閉めて。
─お札はアイロンで伸ばして、硬貨は磨いてあげましょう。感謝の言葉を添えながら。
─お財布と下着はマメに換えましょう。
─全捨離して整頓しておきましょう。


わかるわかる!
日常のちょっとしたことで頑張ればできることと、そこまでやるかの瀬戸際をいかにやりきるか。

麻雀界に桜井章一という雀士がいて、生涯無敗といういかがわしい伝説を作った。彼は牌の音という養成所を作り、そこで弟子たちに教えたことは徹底的な躾と、基本の反復でしかなかった。

その弟子たちはまた強くなった。

躾の行き届いた人ほど、自分に自信が持てているように見える。それは対人関係に表れる。
引き寄せの法則とは、当たり前のことをどれだけ徹底的に、かつそれを自然にやれるかのバロメータだと思う今日この頃。大谷さんを見てると余計に。

親だとか、育った環境への依存度がある程度関係するとは思う。ただ、やれてないくせに言ってるけど「やる」チャンスは誰にでもある。
いつでもやる選択ができる。
やる根拠はコスモバンクではなく、普通の美意識でいいと思う。美人は3,000万円得するというけど、生き方が美しい人にも同じようなご利益があるに決まっている。


この本を読んでからというもの、家族への当たりが猛烈にキツくなってしまった。。。毎日帰宅して片付けをしながらひどく迷走中の父。未熟者。

あとがきではひすい先輩が出てきてびっくり。不思議な人脈の櫻庭さん、面白そうなのでおっかけます。

0
2024年03月23日

Posted by ブクログ

本に書いてあるTODOをやったら、おそらく破産するだろうなぁ(笑)ただマインドはとても勉強になった。

特に最後のエピソードに感動。
嫌なことが起こるのも悪くないのかな、と思えた。

嫌なことが起きたとき、それをどう捉えるか。ずっと意識していることではあるけど、この本を読むとちょっと違う見方がある。

それは無理にポジティブに考えるのではなく、絶対的な良いことに巡り合えると信じること。

神様から与えられた「お試し」と捉えた上で、嫌なことから気づきを得る。そうすると気持ちも軽くなる。

0
2024年01月12日

Posted by ブクログ

大王のYouTubeのおさらいがてら手に取った。
小林正観、斎藤一人をメンターとする自分にも大王との繋がりを感じる。
つやこ49 はノーマークだった。
早くチェックしたい。

0
2023年03月05日

Posted by ブクログ

お金の本もそうだけど、これもすごいな。願文流し、トイレ掃除、全捨離…
諸々実践のための方法が数多く紹介されているが、突き詰めれば、やっぱり「誰かのため」。そして執着しない。
この10月、11月は本当に臨時出費が多かったのだけれど、これはコスモローンの残高が多くなってしまったということなんだろうな。
お金やっぱりモノという形では見えていないのだけれど、俺は誰かに感謝すらようなことを沢山してもらいながら、誰かには感謝出来ていないのだろう。
お店が火事になったことをきっかけに、従業員に対して給料を払っているのだから頑張って仕事して当たり前という傲慢な考え方をしていたばかりに、感謝もしていないばかりに、それが代償払いとして与えられた試練だった。そこで感謝が足りないことに気づけたから、その後売上が2.6倍にもなったという実体験が紹介されるのだが、考えさせられたなあ。
兎にも角にも、感謝して、徳を積んで、楽しんで、人のために毎日を送っていくことが大事だということだな。

0
2022年11月26日

Posted by ブクログ

こういった本は結局はこっちの受取り方次第な所あるけど、(ふむふむ、なるほど)となる部分もあったし、まじかいなー!て所もあった。
心に余裕がある人からしたらツッコミ所多いかもしれないし、余裕が無い人からしたら刺さる一作なんじゃないかなと思いました。
総じて楽しかったです。

0
2024年01月19日

Posted by ブクログ

小林正観さんへのリスペクトがすごくて、あやしい宗教みたいに感じてしまったところもありました。

トイレ掃除はやると運気はあがるのは実践済みですが、素手だと感染症のリスクがあるので、素手じゃなくてもいいと思います。

0
2024年01月13日

Posted by ブクログ

【手軽に実践できるところが素敵。知っていて損のない運を上げる方法を就寝前に読んでテンション上げて寝てみては?!】
定価:1400円+税
独自キーワード:#金運アップ #健康運アップ #運気上昇 #自己啓発 #人生 #引き寄せの法則
こんな時に読みたい:#運がよくなる習慣を身につける #明日から出来ることを知りたい #寝る前に読む
好き度:3.5/5(22年12月時点)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
[刺さったポイント]
1.手軽に実践できることが多い
2.「効果を疑ってしまう」ことへの解がある
3.不思議と前向きになれる
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

[1.手軽に実践できることが多い]
・お財布に伽羅の香りを入れる、小銭を洗う、トイレ掃除をする、靴は下駄箱にしまう、などなどお金をかけずとも手軽に実践できる事柄が多く掲載されているので、ただ本を読み「ふむふむ」で終わることを避けてくれる実践しやすい運の上げ方がありとても良かったです。

[2.「効果を疑ってしまう」ことへの解がある]
・手軽に実践できることをやってみても成果が出ない、そんな経験、皆さんにも沢山あるのではないでしょうか?この書籍では、それに対する解もあります。ざっくりと要約すると「成果が出ないというスタンスでいるあなたが成果が出ない要因になっている」というもの(詳しくは本書をお読みください)。なるほど、「xxxの成果を出したいから行動する」と「ただxxxをやっている」では運の引き寄せ方も異なるのだなぁと感じさせてもらえました。普段のあらゆる行動も同じで、見返りを求めて行動すると大体が不幸になる、のが原理原則。理由は、自分は変えることができても、他人は変えることができないため。つまり、他人の行動である見返りは、自分の思い通りにはならないモノ。だからこそ、まず先に底を求めずに、自身の在り方を変えていこうよ、という考え方こそが日々を前向きに生きさせてくれて、かつ運もよくしてくれるのかもなぁ、と思わせてくれます。

[3.不思議と前向きになれる]・著者である櫻庭さんの実体験しかり、簡単に実践できる運を上げる方法しかり、読んで想像しているだけで「自分にもできそうだし、自分も運がよくなりそう」と前向きな思考にしてくれます。寝る前などにちょっとずつ読んでテンションを挙げて睡眠に就くのもおすすめです。

[9.総じて]
・櫻庭さんの他の啓発系書籍も気になってしまう程、身近で実践的に感じれる書籍でした。
・これを買ったからすぐにどうなる、訳ではないかもしれませんが、人生の運を良くしていくための方法を頭の中に少しずつ蓄積していくための一冊として読まれてみるのもよいかもしれません。ありがとうございました。

0
2023年01月15日

「ビジネス・経済」ランキング