【感想・ネタバレ】資金ゼロではじめる輸入ビジネス3.0のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

輸入ビジネスについての本。一般的なせどりではなく、海外の大きな展示会で自分の好きな商品に触れ、そのメーカーと独占販売権を結び日本で稼ぐといった内容。そのための手段として、makuakeというクラウドファンディングで資金を集める。そうすることで、在庫を抱えるといったリスクも抑えられ、個人の貿易家としても販売することができる。

0
2020年04月22日

Posted by ブクログ

「貿易が一人でできてしまう時代」
・クラウドファンディングの力
・「大流行」は「複数の流行(個々の趣味)」へ
・海外へ踏み出す勇気
やる気と少しの行動力で昔のような大掛かりな事をせずとも単独で実行に移せる時代
何を知り何を現実に変えるのか

0
2021年11月24日

Posted by ブクログ

ネタバレ

TTP
これをTTPしようと思った。

とても人間ぽい人が愚直にビジネスやってる感じが出てて個人的に好きだった。

参考にしてみようと思いました。

0
2019年09月24日

Posted by ブクログ

ネタバレ

「ひとり貿易家」といったクラウドファンディングを活用した輸入物販ビジネスを、著者の実体験を通じた事例、様々なクライアントの人の実例が豊富です。
買い付けからクラウドファンディングでのファンディング(販売)、一連の商取引などをわかりやすく説明されており、とても興味深く読み進めることができました。
個人で行う物販ビジネスで「せどり」が比較的よく行われているように感じますが、本書で述べているのは、ひとり貿易家として、国外の面白い商材を、国内で販売する、いわゆる商売の王道のような取り組みを指南しており、本当に実現できるならワクワクするような体験も大きそうに感じました。
なお、海外展示会の商品発掘、取引として台湾Computexが紹介されており、何度か行ったこともあり、それほど難しくないことのように感じた。また、前職でもイーコマース企業にいたこともある為か、物販に対してなじみがないわけではないこともあり、ハードルがすごく高いわけではないと感じた。
あとは、一番高いハードルである実行あるのみなのかもしれない。
一通りビジネスキャリアの見直しの中で、取り組みたいものの一つと感じた、自分にとっての良書だった。

0
2023年03月11日

Posted by ブクログ

わかりやすい。
実体験も書いており、イメージしやすい。
ジェトロの大須賀の本と内容が重複する所もあるけど、輸入に関して基本がわかる良い本。
ありがたや。

0
2021年04月10日

Posted by ブクログ

ネタバレ

・makuakeの実態と活用の仕方
・無在庫販売、ひとり貿易が成り立つ仕組みがもう出来ており、多くの貿易家が誕生してきている
・全体の工程と詳細なプロセスが実際のやり取り(展示会の歩き方や海外メーカーとの具体的な交渉の流れやテンプレート等)として示されている為、即この本の通り行動が可能
・だが、本の内容を実践しつつも著者も言っているとおり師匠を見つける為の努力はあって良いと感じた
・少し残念なのは副業としての観点が無かったところ。オンライン貿易の頁をもう少し厚くして欲しかった。

0
2019年10月28日

「ビジネス・経済」ランキング