【感想・ネタバレ】頭で考える前にやってみた人がうまくいくのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

成功を求める人への考え方本
日本人がお金に対して汚いきれいを感じているのを最初の方で否定してくれます。
金持ち父さん貧乏父さんと似た言われ方でした。

この本を読んで一番刺さったのは
P96
成功できないのは、「自分」のせいではなく「方法」のせい

こう説得してくれる所です。
ビジネス書や自己啓発書では、よく人生の全責任は自分がもつ。
それが自分の行動を変えるのには必要だと話の根幹にあります。

この「自分」と「方法」を別にしてくれてはっとさせられました。
そうか、色々と試すときに失敗したのを自分のせいにしていると、自分を否定してしまう。

次に書かれていたのが、「セルフ・エフィカシー(自己効力感)を高める。」
なるほどと納得しました。

失敗したんじゃない、試した結果が思ってたのと違ってただけ
方法が悪かっただけだ、次は別の方法を試せばいい。
私はよくやった!素晴らしい!私はできる!

この本を読んで思い出す類書は以下です。
嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え 岸見 一郎 (著)、古賀 史健 (著)
改訂版 金持ち父さん 貧乏父さん:アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学 ロバート キヨサキ (著)
「言葉」があなたの人生を決める 苫米地英人 (著)、マーク・シューベルト (監修)

0
2019年09月18日

「ビジネス・経済」ランキング