【感想・ネタバレ】AIはすべてを変える Rule of the Robotsのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

AIによって高スキル職が非熟練化され、誰でもできる仕事に変わるというシナリオは、ChatGPTをはじめとするAI技術で現実になりつつある。

自分はエンジニアだがすぐにAIツールを取り入れた結果、生産性が数倍に向上したと実感している。
同時に、最低限のスキルさえあればAIツールを使って近いレベルのアウトプットは出せるだろうとも感じている。

AIに完全に代替されるのはまだまだ先かもしれないが、人間を補助して能力を高める用途においてはもう十分すぎるほどに実用的だ。

今はまだ全員がAIツールを使っているわけではないが、これがスタンダードになると、人手が要らなくなり、賃金もおそらく下がっていく。

少なくとも、そこそこの高い給料をもらいながら好きなプログラミングを続けていくという未来はほぼ実現不可能になってしまった。

まさに「AIはすべてを変える」と言えるし、その変化はすでに始まっている。

0
2023年04月15日

Posted by ブクログ

社会に対するAIの影響力について知ることができる。

【概要】
●AIが万能でないという現状
●AIを進展させる2つのアプローチ
●ディープラーニングの現状
●AI監視国家
●AIに内在するリスク

【感想】
●訳本としては比較的読みやすい。
●AIに関する基礎知識を持った上で読むのが適当な内容である。
●詳細は一般的なAIに関する図書と変わらないが、所々に初めて知る内容が書かれており、これまでの知識を補完するのに役立つ内容であった。

0
2022年08月25日

Posted by ブクログ

日本ではなかなか出ない発想。ゲームだけではなく、進化するAIに人間が使われるのか、AIを人間が使うのか。
シンギュラリティは近いのかもしれない。

0
2022年08月02日

「社会・政治」ランキング