【感想・ネタバレ】ビーカーくんがゆく! 工場・博物館・実験施設:そのこだわりにはワケがある! 実験器具たちのふるさと探訪のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

絵がかわいく、イラスト多くてイメージしやすいんでしょうね。小4の子供が読み込んでいました。
アニメの影響も強いですが実験に魅了される年頃ですよね。ビーカーが欲しいと言い出しています。

関連本も手に入れるでしょう。

0
2024年02月04日

Posted by ブクログ

月刊誌連載のものをまとめたようです
理系じゃない自分でも工場見学は大好き
実験道具は身近じゃないけど
擬人化が可愛くて親しみがわきます(^^)

てくてく歩く?ビーカーくんが笑えます

0
2023年07月23日

Posted by ブクログ

面白かったー!
使ったことないのに、何故か知ってるキムワイプ。
よく分からないけど、凄く良いのも知っているキムワイプ。
いつか触ってみたいキムワイプ。
キムワイプに至るまで面白い事だらけだったのに、最後の最後キムワイプに私の思考の全てを持っていかれた笑

0
2023年06月25日

Posted by ブクログ

ビーカーくんのイラストがかわいらしい。器具メーカーの工場や実験施設の見学レポート。しっかり書かれているのでボリュームがあり、子どもたちが読むなら一度に全部読むよりは1章ごとに分けて読んだ方が消化不良にならないと思う。

0
2023年06月24日

Posted by ブクログ

ビーカーくんシリーズ。文字も絵も手書きのところが多くてほんわか。こどもも私も大好き❤️こどもが理科好きになった。ためになることもたくさん載っている!

0
2022年04月23日

Posted by ブクログ

理科室でおなじみのビーカーやリトマス試験紙などの製造過程や、科学博物館・実験施設などをビーカーくんが見学に行く。「子供の科学」に連載していたもの。
ちょっとドキドキの実験も教えてくれる。

0
2022年08月11日

Posted by ブクログ

夫婦二人で書いている理系の漫画~実験道具の工場や博物館に行く~マイクロピペットって凄いけど,他にも大変なモノが多いね

0
2022年05月13日

「学術・語学」ランキング