【感想・ネタバレ】マイクロスパイ・アンサンブルのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

ビンゴは正解が一つじゃないのがいいですよね。
時間とヒトの気分はコントロール不能になった。
でもそれ以外は。
プライドがなんだ。
プとラとイとドだ!
土下座をして申し訳ございませんでした、と土下座する門倉課長。
湖があるんだから。
全部寄付したから。
大概のことはまた元に戻る。やり直せるんだからな。
伊坂さんが作り出す、こういったセリフが本当に好きです。
門倉課長の、寄付したお金で助かった子供と会って話してる時に、どうして言わないんですか?
の返しに、私とは限らないじゃないか。
って、なんなんだこの人は笑
門倉課長が幸せになってほしいよ。

浮遊霊のお父さんいい幽霊笑
最後のおまけも短いけど心がふわっとするような、ニヤーと、しちゃうような締め方で本当好きです。

伊坂さんの作品に出てくる、おじさん好きだ笑

0
2024年04月25日

Posted by ブクログ

ネタバレ

病院の待ち時間とかに丁度良さそう。すぐ読める。
世界行き来するのは結構寂しいだろうと思うけど、みんな前向きなのが不思議な世界観を感じさせる。ちっちゃい世界可愛い。

0
2024年01月29日

Posted by ブクログ

ネタバレ

小さなスパイに度々訪れる命救われる奇跡的な現象は、私たち人間世界のちょっとした行動だったりする。車のヘッドライトに集まる大量のカゲロウ。落とした携帯の着信時のバイブレーションと光。いつも見ている景色が、小さな誰かの驚異になっているかと思うと、ふふっと笑ってしまう。
小さなスパイと人間世界をつなぐ不思議な扉。何かが揃わないと現れない扉をつかって、何度も行き来できる人物もいたりして面白い。
別の世界に逃げてきたけど、ここは自分の居場所ではないという焦燥感。戻ると命の危険があったり大変だとわかっていても戻りたいと思うものなんだろうな。
小さなスパイの世界の戦争は、テレビゲームのようなもので勝敗が決まることになったり。自分が生きる現実世界でも、小さなスパイの世界のように、平和に決まればいいのにという願いを感じた。
人間世界の行動で小さなスパイが救われてきたが、最後は小さなスパイの行動が、人間世界のドローン衝突事故を防いでくれた。それも、実験によりめちゃくちゃ硬く改良されたカマドウマ!重大な出来事を、笑い話のように軽やかにしてくれる伊坂節を感じて思わず笑ってしまう。
最後の章で、人間世界でも起こる、不思議な現象は、もしかしたら、私たちと別の世界の、もっと大きな巨人のちょっとした行動かも?と。
今見えてる世界が全てではない。

元々短編予定のお話が年々続いたから一冊の本にしたという点で、数時間で読み切れるし、読みやすく面白いけど、
伊坂さんの長編が好きなので星3に。

0
2023年11月23日

「小説」ランキング