【感想・ネタバレ】手持ちの服でなんとかなりますのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

具体例が写真付きでたくさん載っていてとても分かりやすかった。
・タックインのプロのコツ
・ワンピースのウエストマークの位置は、上だと甘め、下だと辛口

■色合わせで印象が決まる
①抜け色:白、オフホワイト、アイボリー、エクリュ(生成り)、アイスグレー
②中間色:グレー、ベージュ、トープ(黄味がかったグレー)、カーキ、色落ちしたデニム、シルバー、ゴールド
③締め色:黒、紺、チャコールグレー、ダークブラウン、ノンウォッシュのデニム

著者は①②③をベースカラー、これ以外はすべてアクセントカラーと言う。

一番簡単なコーディネートは、「①②③から1色ずつアイテムを選んで全身を3色以内にすること」。2色でもOK。

0
2023年09月30日

Posted by ブクログ

服の合わせ方が分かった。しっくり来ないと思ったら新しい服を買うより美容院行ってみようは確かに!ってなった。コートはロング丈の方が合わせやすいとか、明度の違うものを取り入れるとか、コツが色々と書かれてあって勉強になった。去年高いコート買ったけど、これ読んでから買ってたらもうちゃっと違う選択できたのになぁ…。

0
2022年08月14日

Posted by ブクログ

著者が実際にモデルも兼ねていて、この方は肩幅が広くおそらく骨格ナチュラル、似合う襟ぐりにも少し偏りがあるのかなと思った。
私自身が同じ体型なので、似合うもの、似合わないものがよくわかったのでよかった。

後半はショッピングで選ぶ服(脇役を探す)、クローゼットの作り方など、とても参考になる内容だった。

抜け感を出すために純白の大切さや、オシャレな着こなしのカラー写真がいっぱい載っていて勉強になった。

0
2023年09月22日

Posted by ブクログ

コーディネイトの基本法則が丁寧に案内されている本。

コーデの法則
抜け色、中間色、締め色から1色ずつアイテムを選んで、全身を3色以内でコーディネート

1つのコーデに主役アイテムは3つまでが限界です。
改めて主役とは、「色」「柄」「ロゴ」「デザイン」「素材」のいずれかを主張するものベースカラーの飾りのないデザイン以外は、すべて主役級です

などなど
実利的なルールがのっていて、改めて、確かにそうだよなーというような内容。

0
2023年05月26日

Posted by ブクログ

写真もあって分かりやすいです。
すぐ実践出来そうなテクニックも多く早速取り入れてみようと思いました。
服ばかり気にしがちですが、美容室にお金かけろ…という点には激しく同意。

0
2023年04月25日

Posted by ブクログ

こんなコーディネート楽しくないって人もいそう。私はシンプルなの好きだけど、それでもマンネリ化しそうな気はする。ただ勉強になったこともあるので、実践してみたい。

0
2023年03月27日

Posted by ブクログ

小説の合間や息抜きにパラパラめくれる系の本で気分転換。コロナ禍で断捨離・ミニマル生活に芽生えこの手の本は一種の癒し本。実践するには好みのジャンルなコーディネートたちではなかったので参考にはならなかったけどまぁ今の服でいいよねって再確認

0
2023年01月31日

Posted by ブクログ

足の甲を出す。
子どもが生まれてからパンプスから遠かっていたけど、履こう。買おう。
なんとなく着にくかったあの服、もう一度着てみようかな。

0
2023年01月21日

Posted by ブクログ

同色コーデ対策参考になる!
服の組み合わせを白黒写真でとって確認するというのは目からウロコ

下手に新しい服の投入より美容室行くほうが確かに効率的かも
垢抜けるには色々注意がいるな〜

0
2022年08月21日

Posted by ブクログ

服を買うお金があるなら、美容院に行ったほうがいいのは、納得。本にはないけど、洋服よりもまず、美容にお金かけたほうがいいんだろうね。肌とか体型とか。

0
2023年04月19日

Posted by ブクログ

「新しい服を買うくらいなら、そのお金で美容院に行こう」
これは非常に共感!
年を重ねるほど、髪型と髪の手入れってすごい大事!
このはやり病のせいでなかなか頻繁に行けないのが残念だけど(涙)

0
2022年04月09日

「暮らし・健康・美容」ランキング