【感想・ネタバレ】人は「暗示」で9割動く!のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2009年10月04日

200708/まずは人を安心・リラックスさせる/呼吸を合わせる/ちょっと大きめの声/短い文章で印象付け/前もって帰る時間を伝える/とにかくほめる/伝えたいアピールは少なくとも3回繰り返す/小さい親切ほど大切/相手が失敗した時は肩の力を抜かせる言葉を/感謝の言葉はやりすぎくらいでいい/NOと言わずに「...続きを読む少し様子を見ませんか」/人の話には理解より感動を/急がせたりする際は比喩表現を使う/自己効力感/動揺したら自分を励ます/大きい字でのびのびと/あごを20度上げる

0

Posted by ブクログ 2009年10月04日

心理誘導の57法則を面白くかつ分かりやすく説明した入門書的本。 暗示の矛先を自分に向けることにより自分をポジティブに変える手法も紹介しているところがミソ。

0

Posted by ブクログ 2021年11月28日


この方の心理学の本をいくつか読んでいますが、学術的知見から実生活に役立つ内容が学べます。

面白いので他もさらに読んでみたいですね。

0

Posted by ブクログ 2018年10月14日

内容は怪しいけど、基本的には心理学をベースとしたコミュニケーション力本。書かれている内容は超役立つので是非とも実践したい。折に触れて読み返したい。

0

Posted by ブクログ 2016年05月30日

著者は心理学者で、専門は「説得学」だという。説得学の存在を初めて知った。とても興味深い。
良好なコミュニケーションのために相手にかける暗示については、分かってはいても咄嗟の時に使いこなすのはまだまだだなと復習になった。自分を上手くコントロールしてやる気をキープしていくための暗示については、成程なと思...続きを読むうことがたくさん。参考になった。

0

Posted by ブクログ 2014年03月02日

刺激的なタイトルにひかれ、読みました。心理学的な駆け引きの事例集に近い。たとえ話も豊富なので、読みやすく実践しやすい内容。営業職におけるマナー読み物としてはライトで○。
以下抜粋。
-----------------------------------
・頼みづらい話は、自分も相手もノッている時に行...続きを読む
・「お前の才能は、まだ発揮されていないんだ」
「お前の潜在能力はこれからぐんぐん伸びるぞ」
「俺はお前が伸びていく姿がありありと目に浮かぶんだ」と暗示をかけるとき、最低三回を行うと6倍かかりやすくなる
・普段から言行一致に努めることは、非常に大切なこと。いくら言葉をかけても不一致であれば、効果は無い。
・人を動かす4か条
1 結果の魅力
2 結果の望ましさ
3 結果から予想される満足感
4 結果の重要性 
→例
1 頑張る姿を見せることはかっこいいこと(魅力)
2 頑張れば、給料が上がる(望ましさ)
3 頑張れは、自分も気持ちいい(満足感)
4 頑張ることは社会的にも有用(重要性)
・「この問題はほとんどの人が解けます」というのと、
「これはほぼ出来ない問題です」といって同じ問題を出すのでは回答率が大きく異なる。行動を躊躇する人がいれば「お前は出来る」と暗示をかけてやるべき。
・少年が鉛筆を買ってくれとせがんできたが、私はいらないと首を振ると、彼は「とにかくありがとうございました」と感謝の言葉を述べるではないか。私はポケットから銅貨を取り出していた。→私たちは感謝をされるのに、弱い。→感謝するチャンスがあれば相手が恐縮するくらい行う。
◎「さしつかえない範囲で結構ですから、お話できるところだけお話を頂きたいのですが」とほんの少しだけ口を割ってもらえれば、その後はとめどなくでてくることが多い。
・基本欲求のテーマであいてをつかむ。
講演で観衆が眠そうにしているときに「では長生きするための心理的なコツについてお話しましょう」といったところ大半の高齢者は顔を上げる
→欲求を刺激してあげれば、意識を釘付けに出来る
・堂々と大きな文字を書けば、心にも余裕が出てくる

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2011年06月23日

バイトの先輩から借りた本.

失敗してしまった後輩に対して
「今回はいいけど次は失敗するな」ではなく,
「何回でも失敗しな」と言った方が失敗しなくなる...らしい.

暗示というよりは,「How to」だった気がする.

0

Posted by ブクログ 2011年06月11日

・自分も相手もノッている時に頼みづらい話をする
・アピールポイントは3回繰り返す
・あと100回は失敗したっていいぞ。肩の力が抜けるような言葉をかけてあげる
・心から反省している態度を見せる。とにかく一番にやることは、頭を下げて深く反省している姿勢を見せる事。すぐに潔く謝れば好感度が上がる
・相手の...続きを読む価値観に合う言葉をえらぶ
・相手の意見に納得できない時は、ねぎらい、承認した上でプラスワンの質問をする
・知らない話題は理解するより感動してあげる
・断る時はひたすら残念がる。いや、残念です。本当にホントにぜひ飲みましょう。
・理論よりも身近なメリットを感じさせる。欲求を刺激すれば意識を向けられる
・自分のファンになれば人生が楽しくなる
・目標を次々と立てれば、叶う夢が増える
・堂々と文字を書けば心に余裕が出てくる。夢や目標はノートを贅沢に使ってのびのびと書く
・願望ではなく、成功したイメージをする

接客業で役立つ。
色々あって忘れそうなので、手元に置いてその都度読み返してみたい。

0

Posted by ブクログ 2013年10月11日

本のタイトルと著者の紹介文から、専門的な心理学的アプローチを期待して読み始めたのですが、わりと正統的な方法が並んでいて正直最初は「あれっ、ちょっと違うかな」と思ってしまいました。
しかし、読み進めているうちに、心理学の知識を、すぐ役立てるようにわかりやすく解説してあることに気づき、一気に読み終えるこ...続きを読むとができました。
エピソードも具体的で面白く、私が一番印象的だったのは「間接暗示話法」で取り上げられた駅のプラカードの箇所。人間の心理に影響するという事例に「なるほど」と気づかされました。
また私が一番勉強になったのは「自己効力感」。「才能とは、自分の力を信じることである」「自分のファンになれば、仕事も人生も楽しくなる!」確かに、この本を読み終えて今私は楽しい気持ちになっています。

0

Posted by ブクログ 2010年08月28日

言葉遣いや態度の大切さを再認識しましょうという本。

 表現の仕方や口癖、表情などに気を配って、損のない交流を図りましょうという内容です。 内容的には、特に目新しい感じはしませんが、ひとつの項目が3~4ページでまとめられているのが読みやすい。

 同様の本でよくある、科学的な分析にアブナイくらいに...続きを読む偏向している感じや、難しいものをやさしく伝えようとしておふざけになってしまっている感じがなく、バランスよく仕上がっているように思いました。

0

Posted by ブクログ 2009年10月04日

コミュニケーション部分と
自己暗示部分とがあり

ともに ちょっとした事ではあるけど
効果的な事が多かったと思います

0

Posted by ブクログ 2009年10月04日

■デキる人がこっそり使っている「心理誘導」のルールとは?

実例をもとに分かりやすく解説してあり、直ぐに使えそうなものばかり。
海外の先生達が実際に行った研究も例で挙げてあるので納得してしまう。
良い本でした。

0

Posted by ブクログ 2009年10月04日

あちこちで評判になっていたので、読んでみた。

「暗示」を上手に使えば、人間関係はもっとラクになる。

という前書きから気になって読んでみたけれど、
対人だけじゃなく自分に対するイメージ戦略にも役に立つ。
読みやすく、心理学の難しい言葉もなくてわかりやすい。
結構オススメですね、この本は。...続きを読む

「物事にはポジティブなものとネガティブなものの両面が
 あるのだが、人に伝えるときには、ポジティブな物言い
 のほうが好まれるという原則」

これも、事例を出されて書かれているから良くわかる。


「自分の行い以上のことを相手に求めるのはナンセンス」

これも、注意しないといけませんね。


「余裕のある態度に人は安心する。困難な状況でもコミカルな
 ことを言えるという心理的な余裕が、悲壮感を打ち消す働き
 をしてくれるからだ。」

これも、ついバタバタしちゃったり焦ったりしがちだから、
注意しないといけませんね。


一番気になったのが、何人かに言われたこの言葉。

「自作のものを見せてくれる人の心理は、あくまでも顕示欲である。
 (中略) 
 たとえ理解できなくてもいいから、適当に『へぇ〜、すごいなあ。
 こういうこともできるんですね。感心しちゃうなぁ。』とでも言って
 おけば十分なのだ。」

オレのWEBサイト見た人から言われるんですが。
これと似た言葉。。。

0

Posted by ブクログ 2013年03月21日

気軽に実践できる内容が盛りだくさん。内容もさらっと読める。
参考になったこと
★口癖に気をつけろ! 「ウン」「ですよね~」「~とか」「そして」「ハイハイハイ」「なぜ?」「どうして?」
★態度に気をつけろ!口で手を覆う・髪の毛を触る・腕組みをする・顎を上げる・目が笑っていない
★訪問先では変える時間を...続きを読むにおわせる
★小さな親切ほど義理を感じる
★やる気スイッチは結果の魅力・望ましさ・満足感・重要性で押せ!
★誰でもできると暗示をかける
★感謝するときにはてってー的に感謝する
★反論するときは質問で
★意見を否定するのではなくタイミングや時期のせいにして「もう少し様子を見ましょう」
★「差し支えない範囲で構いませんので・・・」
★数値の単位を変える(100万人は1%未満)

0

Posted by ブクログ 2012年03月26日

内容は本書で著者が述べていますが、『ちょっぴり、こっそり「心理誘導」してみたい人のための、ポジティブコミュニケーション入門』です。

コミュニケーションの本はたくさんありますが、内藤さんの本は実験データと共に紹介されており、実に分かりやすい。
気軽に読める一冊。

以下、備忘録
◆余計な気遣...続きを読むいをさせないために、前もって帰宅時間を伝えておく
◆声の大きさはその人の積極性を暗示する
◆「…だったろ?」と決めつけて話す。3回暗示をかけると絶対的事実として受け取ってしまう。
◆小さな親切ほど義理を感じる
◆人を動かす4要素
結果の「魅力」「望ましさ」「予想される満足感」「重要性」
◆返答に困った時の対処は?⇒理解するより、感動してあげた方が相手も嬉しい。
◆自己アピールしたい場面では細部をリアルに語ること

0

Posted by ブクログ 2012年02月11日

暗い考えがよぎったら、すぐさま最高に楽しいシーンをえがいてみる
Mセリグマン オプティミストはなぜ成功するか

0

Posted by ブクログ 2012年02月01日

「なるほど」と言うよりは「納得」という感じ。人間の習性を利用?した、心理誘導のノウハウ。暗示、とまではいかないかな、とは思いますが。何はともあれ腰が低くてポジティブなのが最強ってことですね(違

0

Posted by ブクログ 2011年11月14日

カラ元気でもはったりでも堂々として明るく元気良く振舞えば、それだけで周りの印象も良くなる。
当たり前で今更のことかもしれないが忘れがちなこと。

0

Posted by ブクログ 2010年09月20日

コミュニケーションの時の心理誘導のしかた。
最初の方は、誰でもやっているよな、とか、それぐらい知っているよな、的な内容だったけども、中には知らなかった方法もあり、ちょっと役に立ちそう。
私は内向的な性格でいつも人からぼそぼそしゃべると言われてむっとすることが多々ある。声が大きすぎるのもどうかなぁとか...続きを読む思うが、ちょっと意識的に大きな声を出してみよう。

0

Posted by ブクログ 2009年12月29日

■本の内容・特徴
心理学見地による暗示の効果について。またその効果をコミュニケーションに応用・実践する内容。


■目的
暗示の力、その根拠について、心理学の見解を知る。


■感想
この本では、なぜ暗示の力が有効なのか、どのような根拠があるのかは書かれていませんでした。心理学でも暗示の力は認められ...続きを読むているようですけど、なぜかという理由はまだ解明されていないのでしょうかね。
まぁ根拠に拘り過ぎるのは意味がないんですよね。それはそれとして効果がある、ではどうするか、ということが大事で、この本はコミュニケーションへ応用する内容となっています。

0

Posted by ブクログ 2009年10月04日

人を動かすための本。内藤さんの心理学に基づいた本。毎回、新しい気づきがある。自分のモチベーションをコントロールするのにも役に立つ。


●訪問先では帰る時間を匂わせておく。引き止められることもないし、相手もいつ帰るかわからない状態で話をしないといけないので。
●自分も相手もノッているときに頼みごとを...続きを読むする。
●その日にあったことを95%忘れてしまう。「〜だったろ。」と決めつけて話をする。
●アピールすることは3回くりかえす(暗示がかかる)
●「焚き火禁止、ゴミを散らかすな」という立て札。「〜するな」という表現が気にさわる。また、「雨が降る確率は20%です」、「気持ちよく晴れる確率は80%」と言った方がよい。ポジティブに伝えることが大事。
●相手に与えれば与えるほど自分に帰ってくる。長い目でみれば損はしないので、安心して相手に利益を与える。わずかな気配りでも喜んでもらえる。特に初対面は大事。
●失敗には「どんどん失敗していい」と励ます。
●誰でも訓練すればうまくなる。と子供が自分にはできないという負の暗示をとってあげる。
●相手が恐縮するぐらい感謝の言葉を述べて自尊心をくすぐる。
●ほんの少しだけ話をさせると、全部話すことも多い。「さしつかえない範囲で・・・」とまずは軽く話しをさせる。
●人を説得する場合は反対意見も混ぜたほうが説得しやすい。(同じ言葉ばかりだと信用できない)
●やる気が出ないなら「赤いパンツ」をはけ! アドレナリンが出てくる
●夢想を広げながら、暗示をかける。「お金持ちになりたいな」ではなく、「俺は今、着実に、お金持ちになりつつあるんだ」と思い込むのがよい。

0

Posted by ブクログ 2009年10月04日

 さて問題です!!
頭は英語でヘッド、顔はフェイス、胸はバスト、お尻はヒップ。では、「あそこ」は??
これはプライミング効果と言って、思考を誘導するテクニックだそうです。
答えはもちろん「ゼア」です!!
使用する場所間違うと、えらいことになるかも!?

0

Posted by ブクログ 2009年10月04日

「安心感」の与え方で「呼吸」を合わせるだけで一体感が増すというのがありほんとかな?と思いました。後はなるほどと思うものばかり。失敗したときは、大いに”負け惜しみ”しろ。これいいね。実践することにします。

0

「ビジネス・経済」ランキング