【感想・ネタバレ】ただいま見直し中のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

割とお家系のエッセイはプラスの面の話になりがちだと思うんです。

そんな中で、嫌なことや困り事に対ししっかり書かれており、こう思って、こう対応したという、最後は前向きになれる一冊(ご本人は淡々とあった事をそのままお書きになっているとは思うのですが)だったなぁ、と思います。

私も少しづつ、気になった事柄を見直して行こう、と思わせてくださるキッカケ本でした。

0
2022年02月16日

Posted by ブクログ

生きることに対する考え方が似ていて、心地よかった。

わたしも著者の小川さんと同じようなかんじで、コロナ禍が起きる前は1人でも友達とでもめっちゃお酒飲んでたけど、コロナ禍が起こって、人と会うことが減って、健康にも気を遣うようになって…、そしたらだんだん飲酒量が減って、前までは量も時間も費やしてたけど、今じゃ週1未満でビール3缶も飲まないくらいでほんと減った。そうすると翌朝の体の軽さに慣れてちゃって、代わりにお酒飲んだ翌朝の体の重さがすごくしんどくて、顔の浮腫も気になるようになった。肉をなるべく食べないとか、夜は米を食べないとか、お菓子をなるべく食べないとか、そういうのやってると意識高い系に見られるみたいな謎の風潮あるけど、そうじゃなくて、ただ自分の身体にちょうどいいのがそれってだけなんじゃないのかなあ。現にわたしはそう。

米粉のおやつはぜったい作ろうっと♪


あと全然関係ないけど、わたしも大好きなmizuiro indの名前が出てきて、ちょっとうれしかった。mizuiro indはそこまで値が張りすぎないのに、質がよくてデザインも可愛い、めちゃくちゃおすすめブランドです◎◎

0
2022年01月12日

Posted by ブクログ

「今まではこうだった、こうして楽しくやってきた」→「てもこれからは同じやら方ではどうも続けられないらしい」→「ならば、どうかえていくのがいいだろう」→「まずはここからはじめてみようか」
このような流れで書かれている文章だったからこそ、とても読みやすく、説得力があるように感じました。私も生活の中のモヤモヤを解決したくなりました。

0
2023年02月14日

Posted by ブクログ

古民家をリノベーションしたスッキリとした佇まいが素敵だったので読んでみた。
おうちの話なら別の本の方がよかったかもしれない。
シンプルな暮らし方は私も興味があるけど、まぁエッセイというものは書き手に読み手が共感しないとなかなかおもしろくないというか・・・。
参考にはなったけど。

0
2022年02月06日

「暮らし・健康・美容」ランキング