【感想・ネタバレ】誰でも学べば一生役立つ投資の基本技術のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

テクニカル分析の基本でもある、
チャートの見方についての教本。

正直「上がりそう」「下がりそう」だから買う・売る
といった過去のチャートを予想しながら買ってました。
が、それよりも傾向を掴んだうえで売買する方が、
確率的には上がることを本書を読んで理解出来た。

あとは、実際のチャートを見て勉強したり、
購入している株に対して追加購入、利益確定といった
注文を入れるタイミングを身につけるといったことを
やってみてって感じですね。

【勉強になったこと】
・投資や投機はお金を稼ぐこと(キャピタルゲイン)
 資産運用・管理は保有資産から収入を得る方法
 (インカムゲイン)
 →なんとなく自分は後者の方が割合多い気がする。

・新型コロナウイルスで起こった値動きは、
 1年分の動きに相当するものがたった20日で起こった
 ことに等しい。

・取引の基本は需給。
 需要が多いか供給が少なければ値段は上がり、
 逆に需要が少ないか供給が多ければ値段は下がる。
 これは株においても同じ。

・ダウ理論
 上昇トレンドは高値を更新し、安値を更新せず。
 下落トレンドは安値を更新し、高値を更新せず。

・大きな流れを捉えるには、
 複数のローソク足で高値安値に注目して流れを見る。
 次にその流れが反転する兆しを探すために始値終値
 にも注目することが大事。

・日足が下がっていても月足が上昇していれば、
 上昇の大きな流れがあると言える。

・損切りラインは値動きに合わせて引き上げること。
 上昇中に付けた安値の少し下に都度更新し、
 ラインを上げることで下落した際にも利益確定が
 出来るようになる。
 →要するに損切りが発生する=上昇トレンドでは
  無かったということでもあると理解した。

・ファンドの損切りラインは運用資金の30%。
 個人投資家は10%程度を目安に定義すると良い。

・感覚的には上昇トレンドのうち、底から25%
 くらいまではポジションを取れないケースが多い。

・長い時間軸がつくる大きな波が上昇トレンドなら、
 一時的に短い時間軸で下げていても、下落の動きは
 止まりやすい。

・一般的な波の周期(目安)
 週足:半年から1年
 月足:2年から3年

0
2021年08月20日

「ビジネス・経済」ランキング