【感想・ネタバレ】思考の持久力のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

「思考の持久力」とはその言葉通り「考える
ことを止めずに考え続ける」ということです。

そんなの当たり前だ、と思うかもしれないで
すが、「考え続ける」ということは思考をア
ップデートし続けるということです。

パワハラやセクハラ、LGBTなどは、一昔前に
は無かった考えです。

つまり思考をアップデートせずに「昔はこう
だった」という前提のまま振舞ってしまうと
アウトになるわけです。

そういう老害はテレビニュースでもよく見か
けることができると思います。

また、ある出来事に対して多面的に考えるこ
とも持久力と言い換えることができます。

特にコロナ禍においては、個人の自由と集団
のルールやマナーがぶつかり合う場面が数多
く生まれました。

ワクチンを打たない人、マスクをしない人に
対して「わがまま」と切り捨てることは思考
停止と言っていいと思います。

なぜそういう主張をしているのか、どうすれ
ば皆が納得できる社会を作ることができるの
か、考え続ける力こそが持久力なのです。

マスク問題などの実際の出来事をケーススタ
デイとして例を出しながら、考え続ける人に
伴走してくれる一冊です。

0
2022年07月22日

Posted by ブクログ

➖本書のポイント➖
①なぜ出元になるようなとっさのひとことが出てしまうのか?
→常識のアップデートができていないから
→思考が停止しているから
②「昭和の常識」は「令和の非常識」
→時代に合わせて自分の中の常識をアップデートしていく必要がある
③「思考の持久力」をつける
→「考えることを止めない」こ
➖メモとアクションプラン➖
★「常識」をアップデートし続ける
例えば:何がハラスメントにあたるのかを知っておく
→アンテナを広げて様々な情報に触れる
★常識のアップデートを妨げる「思考停止」
→原因となる「無関心」と「決めつけ」を止める
例えば:「絶対〇〇」もやめること
★「思考のフォーム」を身に付ける
①自分の考えをチェックする
②自分の考えと異なる立場から見てみる
③改めて自分の考えを見直してみる
④物事の本質を考える
★モヤモヤ耐性をつけよう
★本書の目的は、解決力ではなく「思考の持久力」を高めることである

0
2022年09月10日

「ビジネス・経済」ランキング