【感想・ネタバレ】サハリン棄民のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2014年08月31日

サハリン残留コリアン問題について勉強する本その2。著者は1970年後半以降、帰還運動を中心的に担った研究者ー活動家で、本書は問題の解説よりも、どのように問題の「解決」をはかったかという運動の証言として、非常に貴重な価値をもっている。戦後責任の解決とは、たんなる人々の「意識」の問題だけでない(そこを変...続きを読むえるために働きかけるのもたいへんに重要ではあるが)。日本・ソ連・韓国・北朝鮮の硬い政治構造の中で、当事者の希望である帰還を実現するには、たんに「正しさ」を主張するだけでは済まない。正しい行動をとっても効果を生まないどころか、望ましくない結果をもたらすこともあるのが政治というものだ。自分たちをとりまく構造を分析し、どのアクターをどう動かすことが最も効果的なのか、という戦略的な思考が、活動家には求められる。その観点から考えれば、たとえば、正しさという軸で評価したときに最も重要と考えられる裁判闘争に、本書が異なる評価を下していることにもうなずけよう。
もとより、運動にたずさわる活動家自身の評価である以上、純粋に「客観的」であることはありえない。だが、政治を動かした当事者の視点なくして、客観的な運動の評価ができないことも事実だろう。
残留コリアン問題にとどまらず、他の戦争責任問題、いや、社会運動全般にとっての重要な教訓が、この運動には含まれている。ある程度の年月がたち、一定程度の「解決」がなされた(と同時に新たな問題も生まれた)今日だからこそ、この運動の経験から多くを学ぶことが可能になっていると思う。

0

「ノンフィクション」ランキング