【感想・ネタバレ】『源氏物語』と『枕草子』 謎解き平安ミステリーのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

『源氏物語』と『枕草子』が書かれた背景がよくわかりました。

もちろん、著者の類推に過ぎないところも多々あると思うのですが、知らなかった部分をたくさん知ることができ、とても勉強になりました。

とくに『枕草子』については、もっと軽い印象があっただけに、意外な背景に、自分の無知さが恥ずかしくなりました。

高校時代、古文の授業で、『源氏物語』と『枕草子』について習いましたが、この本を読む限りでは、表面的で浅い扱いだったことを改めて感じました。
と同時に、高校時代には、この本に書かれているようなことも含めて学びたかった、と強く思いました。

0
2014年05月23日

Posted by ブクログ

「謎解き平安ミステリー」という副題の通り、平安王朝の二大文学作品の謎を追う。
よくもこれだけポンポンとネタが思いつくなーと感心。(プロフェッショナルに失礼?)

論旨の展開も、藤原道長の圧倒的権力に対する畏怖という軸で一貫しており、とても読みやすかった。

0
2011年01月04日

Posted by ブクログ

個人的には、作品/作者という考え方をせずに、テクストはテクストとして読む人なのですが……。
このように、作者の執筆動機という点から読み進めるのも、それなりに面白いと思います。
紫式部や清少納言とかいう人に対する見方が変わるかも。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

『光る君へ』の影響で、この時代の本を読みまくっています。
「書かない美学」かぁ。
それ故、『源氏物語』は難しいのか…。
現代語訳読んでても気づいたら、場面が変わってて読みにくい。
『枕草子』も定子の不遇なことは書いていないんですよね。
読みとる力。
当時の状況。
想像力が試されますね。
私は『かかやく日の宮』好きだけど。

0
2024年03月24日

Posted by ブクログ

とにかく売りは読みやすいこと。

 内容としても非常に興味深いんですがなんかたまに妄想入っちゃうのが笑えました。

0
2010年11月09日

「雑学・エンタメ」ランキング