宇田賢吉のレビュー一覧

  • 電車の運転 運転士が語る鉄道のしくみ
    著者の電車愛が伝わってくる文章であった。特に直流と交流のところの説明に、何としても一般の人に分かってもらいたいという思いを感じた。題名は「電車の運転」であるが、鉄道の知識一般が広く浅く得られる書物だと思います。子供の影響で手に取りましたが、「あれなあに?」と聞かれてもこの本を持っていれば答えられると...続きを読む
  • 電車の運転 運転士が語る鉄道のしくみ
    著者は国鉄やJRで長年にわたって運転士を勤めた経験を持つ。
    鉄道の本と言えば、鉄道評論家や鉄道マニア、あるいは学者による著書が多いのが現状であるため、鉄道会社の社員、運転士としての経験が豊富な著者の視点は非常に良い意味で異彩を放っている印象。

    巨大な金属の塊である鉄道車両を、運転士はどのように...続きを読む
  • 電車の運転 運転士が語る鉄道のしくみ
    電車の発車から停車まであれこれ制御されているシステムを理解するのに調度良い一冊。作者は国鉄時代から長いことJRを見てきた人なので、過去から現代への進化も感じられる。(まあ電車は一度仕様を決定すると変えにくいので、システムが進化しづらいということも感じたが・・・)

    動力装置やブレーキの機構について分...続きを読む
  • 電車の運転 運転士が語る鉄道のしくみ
    個人的にすごく面白かったです。業務の参考になる部分も多数、普段乗るときにも視点が変わって面白くなる。単なる解説でなく、運転士としての経験を持つ著者個人の思いも書かれていて、飽きずに読むことができます。写真で臨場感あふれる記述には、運転士はこう思っているのか…と唸らされます。一気に読んでも面白いけど、...続きを読む
  • 電車の運転 運転士が語る鉄道のしくみ
     鉄道が好きな僕は思わずこの本を手に取った.
     鉄道好きならば一度は心に抱く夢,「電車の運転をしてみたい/観てみたい」という夢をこの本を観た時に思い出したのだ.

     しかし、僕らが抱く夢の裏側には大変な事情があるのを同時に思い知らされる.

     数分ごとに到着する山手線.数百トンもある巨大な鉄の塊を定...続きを読む
  • 電車の運転 運転士が語る鉄道のしくみ
    電車の運転技法とそれに関わる基礎知識(電気的な部分を含む)についての解説本。運転士を育成するための教本を読んでる感じであったものの、電車の運転が如何に職人芸的で、著者がその仕事を誇りに思っているかがひしひしと伝わってきた。身近でありながら、ブラックボックス化している鉄道というものについて理解するには...続きを読む
  • 電車の運転 運転士が語る鉄道のしくみ
    2ヶ月で第5版出版!!こんなマニアックな本が本屋のお勧めコーナーに大々的に置いてあったので、思わず買ってしまいました。電車が動く仕組みから運転士が何を考えて運転しているかなど現場の目線から詳細に解説されています。何気なく電車に乗っている人も多いと思いますが、これを読めば・・・☆
  • 電車の運転 運転士が語る鉄道のしくみ
    【感想】

    電車の運転を支えるさまざまな技術・工夫について、国鉄=JRの元運転士が余すところなく解説した、燻し銀のような渋い良書。鉄道のしくみをちゃんと理解するには電気の知識が必須だなと思った。


    【まとめ】

    ●交通機関の3原則: 安全、正確(高速)、快適 (=運転士の永遠の目標)

    ●鉄道の長...続きを読む
  • 電車の運転 運転士が語る鉄道のしくみ
     40年以上、国鉄JRで働いていた元運転士による、電車の運転や運転士についての話(乗務していた岡山とか広島らへんの話がメイン)と、電車の運転を支える車体や動力、レール、信号や踏切の仕組みの解説。後半の機械やシステムの解説部分が全体の3分の2は超える。
     電車の運転操作に関する解説と若干のエッセイみた...続きを読む
  • 電車の運転 運転士が語る鉄道のしくみ
    これほどマニアックな内容にもかかわらず、2009年の新書大賞2位を受賞したことが頷ける良書。

    モーター、制御器、ブレーキ、架線、信号、分岐機など鉄道に関わる装置一式について様々な機構を説明しながら、極めて分かりやすく、理系的知識が無くとも理解出来る。

    また、随所に盛り込まれた運転士心理からの洞察...続きを読む
  • 電車の運転 運転士が語る鉄道のしくみ
    87点。運転士は、何を考え、どのように電車を運転しているのか。また、それを支える鉄道の仕組みとはどのようなものか。JRの運転士として特急電車から貨物列車まで運転した著者が、電車を動かす複雑精緻なシステムと運転士という仕事を紹介する。
    カスタマーレビューがスッパリわかれているが、その理由が「マニアック...続きを読む
  • 電車の運転 運転士が語る鉄道のしくみ
    [ 内容 ]
    時速100キロ以上の速さで数百トンの列車を率いて走行し、時刻通りにホームの定位置にピタリと停める…。
    このような職人技をもつ運転士は、何を考え、どのように電車を運転しているのだろう。また、それを支える鉄道の仕組みとはどのようなものだろう。
    JRの運転士として特急電車から貨物列車まで運転...続きを読む
  • 電車の運転 運転士が語る鉄道のしくみ
    まじめな本です。
    比較的わかりやすく書かれているかと。
    電車ってすげーって思います。

    ちょっと鉄なので
    ノッチとか、回生ブレーキとか、こころくすぐられます。

    運転士さん、いつもありがとう!
    と思わせる一冊。
  • 電車の運転 運転士が語る鉄道のしくみ
    周りにてっちゃんは多いんですが 運転したい人はいないので 電車の運転について こんなに いろいろ 考えたのは初めてでした交流と直流とか
  • 電車の運転 運転士が語る鉄道のしくみ
    2008/8
    長年、JRに勤務していた著者による、硬派の鉄道本。どこにニーズがあるのかと思うほど、専門的な電車についての知識が詰め込まれている。ここまでくると教科書といってもいいような一冊。
  • 電車の運転 運転士が語る鉄道のしくみ
    鉄道について書かれた書物は多々あるけれど、「運転」という観点から、しかもそのプロによって書かれたものは珍しいのではないか。
    やはり、電車の運転はとても複雑で難しそうだ。前半でモーターの特性を延々と解説している部分があるのだが、これはお手上げだった。だが、運転手は停止位置をどうやって決めているのか、な...続きを読む
  • 電車の運転 運転士が語る鉄道のしくみ
    車内アナウンス業務は著者のいう「運転」の中には含まれていないようだ。かろうじて「[ノーズ可動]分岐器を曲線側に進入するときには車体が左右に大きく振られ、車掌も「ゆれますのでご注意ください」などとアナウンスすることがある。通常の曲線にくらべて、分岐器の曲線ではカントや緩和曲線がないため、このような動揺...続きを読む
  • 電車の運転 運転士が語る鉄道のしくみ
    時刻表のように淡々と電車の運転について語った、タイトルに偽りなしの本。
    終章だけ妙に筆者の私情がでている気がします。
    だがそこがいい。