村上康成のレビュー一覧

  • メダカのえんそく
    「大きな めだまで 見るものは?
    はじめてのひとり読みに最適のシリーズ!
    今日はメダカの学校の遠足。道をまちがえた子どもたちは迷子になってしまいますが、助けてくれたのは、いつもは嫌われ者のウナギのおじさんでした。」
    <小学1年生から>

    考えさせられるけれどメッセージが押しつけがましくなく、
    全体的...続きを読む
  • こんにちワニ
    だじゃれ絵本。息子も大好きで、親が「こんにち…」まで読むと内容を覚えた息子が大声で「わに!!」と続きを読んでくれました。読み聞かせではなく、親子一緒に読む絵本。
  • オタマジャクシのうんどうかい
    「1匹だけしっぽが短いオタマジャクシのお話。
    しっぽの短いオタマジャクシのタマは、かけっこでいつもビリ。運動会の日、みんなはタマを助けてあげようと前からスタートさせます。でもタマの本当の気持ちは?」
    (『あなたもブックトーク』京都ブックトークの会にて紹介)

    話にメッセージ性はあり道徳的ではあるが、...続きを読む
  • キンギョのてんこうせい
    このお話はとても悲しくて私はとても悲しく、後からが良くて、だからこそ、私は5star をいれました。
  • ライギョのきゅうしょく
    給食の食べ方、卵の育て方などのユニークな学校の時間割りにまず、楽しそう!と期待が持てました。
    食べる、食べられるというお互いの関係性を初めて知った仲良しのライギョとタナゴ。自分達はどうしたらよいのか。
    考えて考えた末に、お互いを認め合い、自然の摂理を受け入れていく。
    残酷にも思える事実だけど、前向き...続きを読む
  • おおきくなったら きみはなんになる?
    2歳5ヶ月。

    まだ難しいとは思うけど、
    とても好きな絵本。

    まず、村上康成さんの絵が好き。

    何にも分からない小さい時に、
    いろんなことを沢山経験していって
    やりたいことを見つけてほしい、っていうのが
    分かりやすく書かれた絵本。

    子どもの可能性は無限♾。
    だから可能性を広げてあげるのは
    周りの...続きを読む
  • キンギョのてんこうせい
    キンギョがドーナツ池に引っ越してきた。ドーナツ池のナマズと友達になった。ナマズからキンギョに友達になろうと言ったのを見て、勇気があるなと思った。
    僕はちょっと恥ずかしいから言えないと思う。でも、言えるようになったらいいなと思った。
  • タニシのがくげいかい
    ドーナツ池の中の生き物全員で学芸会をすることになった。
    その学芸会にタニシも参加することになった。
    タニシが歩いた跡ですごい綺麗なまっすぐな線を引こうとした。
    観客は最初、とても綺麗なまっすぐな線が引けて拍手してたけど、だんだん飽きてきて、いつものぐにゃぐにゃの線の方がいいなと思ってきた。
    タニシは...続きを読む
  • おおきくなったら きみはなんになる?
    【母セレクト】
    文字数は少ないからこそシンプルでいい。
    子どもには夢を抱いてほしいと思って読書に励んでいるので、子どもが何に興味があって将来何になりたいのかを聞き出す手段として定期的に読みたい。
  • こんにちワニ
    長女 4歳4ヶ月
    次女三女 2歳5ヶ月

    次女に刺さった一冊。
    ダジャレ好きにはたまらないのかしら?
    保育園では「ありがとまと」も好きみたい。

    すっかり覚えて

    いってきます!というと「いってラッコ!」と返してくれます(笑)

    メリークリようかんもお気に入り。
    平和でハッピーになれる一冊です。
  • オタマジャクシのうんどうかい
    すごく考えさせられる
    いろんな見方があると思います
    息子が感じたことと、私が感じたことはちがったけど、どちらも間違ってないかな‥
    この本にこどもが巡り会えて、本当によかった
  • ライギョのきゅうしょく
    ライギョはタナゴを食べるとさかな学校で教えられるライギョ君。でも、タナゴは友達です。村上さんの本は、このような自然の深さ、関係性に着目させる本が多いですね。このどうわがいっぱいシリーズは、絵本から脱皮するための大切な位置づけの本だと思っています。小さい子にも探しやすい背表紙の色やマークがありますので...続きを読む
  • こんにちワニ
    2018.1 お気に入り。「だるまさんがころん だんご!」と言って、初めてのお友達と仲良くなるきっかけにしてた。
  • とんとん どんどん
    2018.1 父 ことばのこういう面白さがあるんだよ…ってのが ぽちゃくんにも伝わったようで、すごく良かった。
  • ももんが もんじろう
    村上康成さん特有の、絵の具をベタ塗りしたようなタッチで描かれる絵が特徴の絵本です。主人公・ももんがのもんじろうの愛らしい表情や自然界の動物たちの姿が、単純化されつつも特徴を捉えて描かれていて、子供の視線を捉えるように感じます。

    まだ、住処の杉の木から飛んだことのない、子供のももんが・もんじろう。
    ...続きを読む
  • なつはひるね
    1歳7ヶ月。
    夏の匂いが伝わってくるような、いい絵本でした。海に行きたくなった!セリフが少ない分、読み方もいろいろアレンジできて楽しめました。
  • どろんこ! どろんこ!
    嬉々としてどろんこに飛び込んでいく様子が楽しい。
    どろんこの色合いもぴったり!
    からだで感じる、つめたい、ぬるい、どろん…触れなければわからない感覚を覚えさせたい…って、絵本なんですけどね。
    どろんこする~って言っても嫌な顔をしないでね、ママ!
  • 鳥と歌えば
    いろんな小鳥が主人公の詩と、この作者さん独特の絵柄の小鳥のイラストで、心がほのぼのとする本でした。
    詩の中の小鳥の泣き声とセリフは娘、他は私と分けて二人で声に出して読むと楽しかったです。
    小3の娘は一目見て、「国語の教科書の『きつつきの商売』と同じ絵だ!」と。
    国語の授業でこの単元が終わったころに、...続きを読む
  • かいじゅうのこんだて
    リズムをつけて読みながら子供と楽しめる絵本です。ものの単位をさりげなく教えられる楽しさもあります。村上康成さんの絵が最大の魅力です。
    by 義章さん
  • こんにちワニ
    震災後のCMで話題になったのと同じ人が考えたのかな。
    とにかく、子どもでもわかりやすいことば遊びで、読みながら本当に大きな声で笑っていた。楽しい絵本だった。10年以上も前の絵本とは思えないし、他の種類も見つけたら読んでみたい。