原島広至のレビュー一覧

  • 語源でわかる中学英語 knowの「k」はなぜ発音しないのか?
    英語に関する疑問を英語史から紐解いていく本。
    英語学習というよりは英語史の入門的なものに良いと感じた。
    簡易的なので詳細ではないが現在の英語がどのように成立したのかの雰囲気は掴める。
    ここから英語史に興味を持ったらより専門的な書籍を購入し知識を深めるのも良い。
  • インフォグラフィックス 世界人口図鑑
    インフォグラッフィイックスにより世界人口、主要国の人口を分析して特色、問題などを分かりよく解説してくれる。
    たくさんの気付きを与えてくれる。そして、楽しく面白く読める。
    * 最後の部分でバイオマスを使った解説で「家畜と哺乳類」という分類があった。これだと大量に存在するはずのニワトリが出ない。ちょっと...続きを読む
  • 語源でわかる中学英語 knowの「k」はなぜ発音しないのか?
    現代イギリス人が1000年前にタイムスリップしたらだいぶ言葉通じないんだろうなってことが分かった。面白い。
  • 名古屋今昔散歩
    名古屋の歴史が知りたいと思って手に取ったけれど、過去と現在の写真を見やすく並べていたり、写真の撮影方向を載せていたりなど、読みやすい工夫がなされている。
    文庫本で気軽に読めるわりに、内容も広くカバーしているので、いまの自分の関心にぴったり。
  • 英語解剖図鑑
    とにかく情報量が凄まじい。学生の頃、言語の歴史をたどれば知らない単語もテストの時間中に理解することができるというような夢想をしていたが、それを思い出した。紙面も非常にポップかつ美しく楽しく読み進めることはできたが、物量に圧倒されてしまった。これをむさぼることができる若さがほしい。
  • 英語解剖図鑑
    前半は、英単語を解剖し、その接頭辞、接尾辞、連結形が、それぞれラテン語由来かギリシャ語由来かとか、それがもつ意味などを解説していて、英単語を覚えたり推測したりするのに役立ちそう。
    後半は英語、ラテン語、ゲルマン語など様々な言語のルーツや単語にまつわる雑学、各言語のアルファベットの比較などがなされてい...続きを読む
  • 英語解剖図鑑
    英検1級に出てくる紛らわしい単語を覚える手がかりになるかな?と期待して購入。英単語を、パーツ(接頭辞、語根、設備時、連結形)と由来(ギリシア語、ラテン語、ゲルマン語)で文字通り「解剖」している。フルカラーでかなりビジュアル的に工夫されており、情報が充実しているので、時間をかけてじっくり読むか、暇なと...続きを読む
  • 東京・横浜今昔散歩
    横浜編は既読だったのを忘れて買ってしまった。半分は東京編なので良しとしよう。ビジュアルで歴史を振り返ることができるのでとても分かりやすい。
  • 語源でわかる中学英語 knowの「k」はなぜ発音しないのか?
    英語をすでに人並み程度に勉強してきた社会人としての感触で、由来を学んでいくより結局一つずつシンプルに暗記するほうが覚えやすいかも…と思ってしまった。
    一通り読み終わって正直一つ一つが頭に入った状態ではないので、読み物としてより気になったときに辞典として読んで見るくらいの使い方ならいいかも。

    日本語...続きを読む
  • 語源でわかる中学英語 knowの「k」はなぜ発音しないのか?
     of courseがなぜ「オブ」ではないのか、hourのhを読まないのはなぜか、phが入っている語にはどんなものがあるのか、be動詞はなぜbe動詞というのか、など中学英語では当たり前のこととして習う話題について、大きな文字、イラストや写真を用いて、親切に説明している。全ての英語にはカタカナでルビが...続きを読む
  • 語源でわかる中学英語 knowの「k」はなぜ発音しないのか?
    複雑すぎる言葉の歴史。そりゃ英語のスペルを覚えるのも苦労するはずだわ。ただ、それだけ色々な地方からの言葉が組み合わさって出来ているので、英語をある程度覚えたら他の国の言葉の一部も理解できるようにはなる。この本はその入り口を明示してくれた。

    あくまで入り口だけだけど。
  • ワイド版 東京今昔散歩
    過去と現代の比較が面白かった。現在ではほとんどが、比較も出来ないくらい変わってしまってるんだろうなあ。手彩色絵はがきの作り方も面白い。
  • ワイド版 東京今昔散歩
    着色ハガキと現代との定点観測、そしてカメラアングルを丁寧に添えた地図。構成がキチンとしていて読みやすいのが本書のいいところ。ダイナミックな変化も、一部がまったく変わってないところも使用前・使用後比較マニアとして満足。