木村尚義のレビュー一覧

  • まんがで身につく ずるい考え方
    わかりやすかった。コロンブスの卵的な考え方に近いかも。
    このずるい考え方にはメソッドとか方法論的なものは存在しない。ちゃんとした思考プロセス的なものもない。

    制約がないのであれば、的を射る時、近距離から打ってもいいし、ボーガン用いてもいいし、的の中心面積を大きくしてもいい。
  • ずるさで勝る水平思考トレーニング
    ”ずるい仕掛け”に、”先に”気づく為の思考方法
    、、、枕詞がいっぱい

    ・前提を疑う
    ・本質を見極める
    ・先の先を読む
    ・視点を増やす

    その為のキーワード
     ⇒「土俵を変えると?」
     ⇒「結局、最後はどうなってればいいか?」
     ⇒「これって使えるよね?」
     ⇒「失敗したとしたとすると?」
     ⇒「自...続きを読む
  • ひらめく人の思考術 物語で身につくラテラル・シンキング
    チェック項目8箇所。「なかなか思いつかない、鮮やかな答えでしょ。普通と違うやり方をして、誰もひらめかないような答えを導き出す。これが『ラテラル・シンキング』っていうやつなのよ」。「ラテラル・シンキングの一番の特徴はね、答えがひとつじゃないってことなの。反対に基本的にひとつの答えしかないのが、ロジカル...続きを読む
  • まんがで身につく ずるい考え方
    制約や常識を取っ払って自由な視点で考える。
    パターンを複数知っておく。
    出たアイデアをロジカルシンキングで考える。
    あとは、自分で試すことかな。
    マンガでさっと読めて、頭に残りやすいです。
    マンガでない方も一度よんでみたい。
  • NOロジック思考
    気付きを自ら生み出す為に必要なチカラ
    ラテラルシンキングは、自由な発想や想像力
    デザイン思考をまとめたもの。
    クリティカルシンキングのそもそもを疑う思考
    がありきだと思った。
  • 考える力を磨く1分間トレーニング
    世間で成功したアイデアをクイズ形式で紹介する本。問題は全部で70問(付録も入れると76問)。最初にテーマを提示して、Q&A、最後にテーマについての発想のポイントを解説してくれます。この本を読むと、世間で大ヒットした商品は柔軟な発想から生み出されていることに気づきます。画期的な新技術を生み出すのは難し...続きを読む
  • ひらめく人の思考術 物語で身につくラテラル・シンキング
    ラテラルシンキングとはが学べる。なぞなぞと何が違うんだ? まあ色んな発想や違う視点からのものの見方を覚えるのに大きな役に立つ。
  • ずるい成功術 10人の「勝ち組」に学ぶラテラルシンキング
    チェック項目8箇所。本書では、ラテラルシンキングで実績をあげた、名だたる10人をピックアップしてそれぞれの思考法を紹介します。コンピュータ会社の重役達も「コンピュータを大衆向けに」というイメージは持てずにいました、そんな中アップルⅡように大衆向けの表計算ソフトウェアが発売されました……その表計算ソフ...続きを読む
  • ひらめく人の思考術 物語で身につくラテラル・シンキング
    久々にこういう本を読んで楽しかった。
    意外とラテラルシンキングができている。
    普段も発揮しないとね。
  • まんがで身につく ずるい考え方
    ラテラルシンキング(水平思考)について10年前に書かれた本のマンガ化(半分は文章)

    目的から考えて、ロジカルシンキングで理論付。
    色々な成功実例が記載されていて参考になる

  • まんがで身につく ずるい考え方
    ラテラルシンキング(水平思考)を分かりやすく解説
    既成概念にとらわれず,様々な側面で思考するのかな.ロジカルシンキングは対比的に垂直思考とみなされるものらしい.
  • NOロジック思考
    ロジカルシンキングとは対極をなすラテラルシンキングで今までにない発想を生み出す思考法について、ラテラルシンキングの向上のためのセミナーなどを行う企業の代表が実践法や思考の鍛え方などについて書いた一冊。

    論理立てて考えるのではなく、常識や前提を疑い本質を抽象化するラテラルシンキングについて学ぶことが...続きを読む
  • 考える力を磨く1分間トレーニング
     ヒット商品を分析し、実例的に紹介して思考、発想を鍛える本。
     大きく分けて
      1:時間と空間を変える
      2:大きさと重さを変える
      3:貸し借りでコストを下げる印象を変える
      4:しくみを変える
      5:環境を変える
    としており、設問の後に答えを乗せて、考え方を導いている。
     ただ、あくま...続きを読む
  • まんがで身につく ずるい考え方
    ずるい考え方=ラテラルシンキング。

    トムソーヤのペンキ塗り。
    エイビスレンタカーのナンバーツーの広告。
    有馬鉄道の田園都市構想。
    クリスピークリームドーナツが箱でドーナッツを無料で配った。
    店頭の赤いソファー、人目を引くように。
    ラテラルシンキングで選択肢を出して、その一つをロジカルシンキングで選...続きを読む
  • 考える力を磨く1分間トレーニング
    【内容紹介】
    ネット通販会社がPCの苦手な高齢者にも商品を買ってもらうには……。 苦境に陥った企業が発想の転換によって立ち直った事例や、ヒット商品を生んだアイデアをクイズ形式で紹介し、柔軟な発想を手にいれるための本。いわゆる常識を「ずらす」ことによって成功した事例を、著者独自の視点で解説、その考え方...続きを読む
  • SEのための評価させる技術
    今どきのSEに求められるスキルが整理されている。というか、ここに出てくるようなこてこてのSEの方が最近少ない気がする。
  • NOロジック思考
    この著者のほかの本でもラテラルシンキングを取り上げた作品があり、たびたびその思考法のおもしろさに触れていました。本作ではその思考法を身に付けるための方法やコツが紹介されているのですが、思考から紡ぎだされる(割とオモシロイ)結果ほどのわくわく感を持つことはできませんでした。どちらかというとちょっとこじ...続きを読む
  • ずるさで勝る水平思考トレーニング
    これも水平思考?ヨソでも見聞きしたことがあるビジネスの成功例とかがクイズ形式で羅列されている。クイズとしてあんまり面白くない。
  • ずるい成功術 10人の「勝ち組」に学ぶラテラルシンキング
    シリコンバレーはクパチーノなどの地域の総称。IT機器はシリコンで作られていたので。

    計画して点を経験することは無理=ジョブス。あとから点がつながって線になる。

    愚痴がでたら、反対のことを望んでいる、と考える。その反対のことを言ってみると解決できることがある。

    しずかちゃんの一番の好物は焼き芋だ...続きを読む
  • ずるさで勝る水平思考トレーニング
    リハビリ
    かかった時間30分

    するする読める。これ系は好きなので、さいきん停滞していた読書のリハビリとして。とりあえず1ヶ月10冊は読みたいので、こういうので水増し。笑。
    まあ、こういうビジネス?系軽め新書はいいね。うん。