東京農工大学の学生の皆さんのレビュー一覧

  • 生協の白石さん
    Q 単位、欲しいです

    A 私は単車が欲しいです。お互い、頑張りましょう!



    どうと言うことも無い気楽な一冊なのですが、白石さんの短文には謙虚さとリベラリズムとユーモアへの信頼に満ちた信念が感じられて、素敵です。

    (読み終わってから相当に経過してから書いているので、記憶が間違っているかも知れ...続きを読む
  • 生協の白石さん
    感動です。最近お疲れ気味の人、心のビタミンになること請け合いです。ホスピタリティーの意味が分からない人にもお勧めします。
  • 生協の白石さん
    素敵。
    学生の品のない質問にも共感してしまった笑
    思い出と、酸っぱい後悔とが自然と胸に湧き上がってくる。

    もう一度やり直せるなら〜、なんてよく言いあったりするけど、そうねえ、ガチに中学生くらいの骨格をつくる所から出直したいな。
    そうすれば卒論がもうちっとはマシに(省略)
  • 生協の白石さん
    感想
    ちょっとした質問。友人に話すには下らない。自分だけで消化するにはやや重い。だから匿名の掲示板で聞いてもらう。ささやかな心の交流。
  • 生協の白石さん
    変な質問にもユーモアかつ変化に富んだ内容で回答する白石さんに和まされる。肩の力を抜いて日々対処したいものです。
  • 生協の白石さん
    生協が学生の要望を聞くための「ひとことカード」掲示板。
    全国の生協でその取組みが行われているが、2005年に東京農工大学の「ひとことカード」が急に注目を集めた。
    それは、職員である白石さんの、面白い回答ガネットで紹介されたからだ。
    例えば商品に関係ないコメント「愛は売っていないのですか?」というのに...続きを読む
  • 生協の白石さん
    途中にコラムとして差し込まれたところ含めて面白かったです。没とした回答イメージ、"何が『豆?』でございましょう。舐めるのは [..] " と煽りかけた、というエピソードが印象に残りました。
  • 生協の白石さん
    「あなたからのメッセージを確かに受け止めた」という気持ちをうまく表現し相手に伝えることが大事だと学んだ。
  • 生協の白石さん
    白石さんの口調が、執事のようだった。私の執事のイメージの出所は、カズオイシグロの「日の名残り」。恭しくかつ誇り高い感じ。
  • 生協の白石さん
    相手の投げかけをフラットに真摯に受け止め、時にユーモアを交えながら相手の懐に返す。

    白石さんの回答はコミュニケーションの理想形だ。
    くすり、と笑いながら読んだ。