谷口國博のレビュー一覧

  • いたいのいたいのとんでけ~
    表紙のアザラシさんの可愛いお写真に惹かれて借りました。
    後から 文:たにぞうさん ということに気付いてびっくり。

    「いたいの いたいの とんでけ~」のアザラシさん、ラッコさんから始まり、
    とり、くま、すいぎゅう…とたくさんの動物さんが文章に合った
    表情をしてくれています。

    1歳11か月の娘はおう...続きを読む
  • うちのコロッケ
    家族に共通した好物(趣味とか、好きなものとかでもいいのだけれど)があるっていいなと思った。

    主であるところのおとうさんが「こんばんはコロッケだ!」といえば
    おじいちゃんは踊りながら畑に行き、自慢のじゃがいもを収穫し
    こどもたちは、学校からそそくさと帰宅し、コロッケの食材を買い出しに行く
    言い出しっ...続きを読む
  • いたいのいたいのとんでけ~
    いたいのいたいのとんでけーっていううのはアザラシ。そしてラッコ。もういーかいでふりむくのはクマ。いろんな動物たちのかわいいしぐさ、面白い顔がいっぱいです。
  • うちのコロッケ
    コロッケで盛り上がりすぎる一家。ただ作る身としてはコロッケってそこそこ面倒なので、学校から早く帰り、会社からも早く帰る勢いで手伝ってもらえると助かります♪ハート型のコロッケなんて、過去100%揚げた時点で爆発させてたわ・・・。(2歳4ヶ月)
  • うちのコロッケ
    テンポよく、夕飯のコロッケに向けて家族皆で協力していく流れが楽しい。

    ----
    2018/11/05 再読。おじいちゃんのダンス、おとうさんとおじいちゃんの変な歌に笑いながら。明日の晩ご飯はコロッケをリクエストされました。
  • うちのコロッケ
    家族みんなで、コロッケを作るのは楽しいな。作り終わって、みんなで食べるとおいしいな。このような幸せな時間を、テンポよく描いています。みんな、コロッケを食べたくなるかも。3歳ぐらいから
  • うちのおかあさん
    「ぼさぼさあたまのおかあさん」を指差し
    「ウチのお母さんと同じじゃん」と言われました。
    4歳0ヶ月
  • きょうまどからふくかぜは
    きょう まどから ふく かぜは
    どんなだろう…。

    写真で かぜを感じられる。

    空に浮かぶ雲の動きを眺めて、草のなびいているのを見て。
    日陰に隠れているカピバラのおやこは、じっとしてる。かぜはどこへ。
    うまれたばかりのガゼルは、かぜをどう感じたのか…
    人と鳥が仲良くお話ししている…見ている先は、眩...続きを読む
  • かっぱのたんたんつりにいく
    最後のベージに歌の楽譜と手遊びが書いてあります。そこまで余裕はなく普通に読んで終わりました。笑カッパの物語。面白かったです。
    ○未就学児~
  • うちのコロッケ
    7歳5ヶ月の娘
    4歳5ヶ月の息子に読み聞かせ

    手作り揚げたてコロッケ
    最高だよね~
    コロッケ食べたくなっちゃう
  • きょうまどからふくかぜは
    2020.06.19

    光、温度、風を感じるようなすばらしい写真と言葉
    動物や自然の写真が素敵です。
    風は色んなものを撫でていき、通り過ぎてゆく
    特別感があります。