マッコイ斉藤のレビュー一覧

  • 非エリートの勝負学
    今の時代に逆行している主張が多いけど、個人的にはすごく共感できた。もっと貪欲に、何事もくそくらえの精神が大事だなと。

    刺さる言葉も多かったのでメモ。

    ・かっこつけるな、かっこ悪いから
    ・欲求はシンプルでいい。複雑なのは、その欲求を叶えるプロセス
    ・ひがみ、やっかみは努力しないやつの病気
    ・結果が...続きを読む
  • 非エリートの勝負学
    子供が大人になった感じ。
    遊んで働くってシンプルだけど
    出来ない人が自分を含めて多いと思う。

    当たり障りなく生きることより
    大胆に面白く突出して生きる事の
    かっこよさを改めて感じた。
  • 非エリートの勝負学
    尖った人の突端にいるマッコイさん(知り合いではないので、突端にいるかわからんけど)。
    突端にいる人の考え方、苦悩、欠落、そして感謝に揺さぶられる。
    俺も尖るぜー!
    って思う。
    そして、明日も愛想笑いをする。
  • 非エリートの勝負学
    「マッコイ」という言葉を聞いたのは、確か…TVでタカさん(石橋貴明)が発した言葉だったと思います。「マッコイってなんだろう??」と。その言葉がこの「マッコイ斉藤」という人の事だったと今回知り、さらに今まで楽しく観ていた数々のバラエティー番組を作った人だったとは驚きました。
    本はとても読みやすく引き込...続きを読む
  • 非エリートの勝負学
    とんねるずのみなさんのおかげでした等に携わったマッコイ斉藤さんの自伝です
    なんとなく名前だけ知っている程度の認識でしたが予想以上のパワフルさといった印象でした、タイトルにもあるように「非エリート」ながらエリート達に負けない根性と心意気、悪く言えば古臭く、だからこそ痛快な本音を感じることができます。
    ...続きを読む
  • 非エリートの勝負学
    こんな生き方、無理やわ。
    「ヤンチャしてた」とか言うヤツ、信用しねえ。
    そんな思いで読んでましたが、
    なぜか惹き込まれて一気に読んでしまった。
  • 非エリートの勝負学
    我々は有吉を訴える、みなさんのおかげでした など自分が好きだったバラエティはマッコイさん監督で、今はYouTubeぶいぶい言わせてるのがホントに男気でかっこいい。局のエリートと渡り合うのってそんなに大変なんだ、と思った。これからもマッコイを見ていたい。
  • 非エリートの勝負学

    そこそこ

    大好きなとんねるずの番組の総合演出の方の著書ということで読んでみた。自伝的なので自分語りは仕方ないんだろう。
    特に本書から得られることは無かったです。
  • 非エリートの勝負学
    サンクチュアリ出版のクラブSに入っていまして。
    配本していただいたので読書。

    失礼ながらも、私、マッコイ斉藤さんを存じておりませんでした。。。
    (自分だったら本屋にあっても買わないと思われます。)

    しかし、読んでみると、面白い!
    (あまりに単純な感想。。。でもそれ以外に言葉が見つからない)
    TV...続きを読む