シゲタサヤカのレビュー一覧

  • まないたに りょうりを あげないこと
    講談社絵本新人賞の佳作を3度受賞しての、シゲタさんのデビュー作。ある講義で特別ゲストとしてお話をして下さったシゲタさんは、とっても前向きな頑張りやで、初出版の時には自作でPOPまで作って本屋さんへいったというアクティブさに心打たれた。
    メイキングのエピソードを面白おかしく語ってくれたように、絵本も同...続きを読む
  • まないたに りょうりを あげないこと
     甘え上手なまな板に料理をこっそり食べさせるコックさん。みんなの目を盗んで、こっそりまな板の口に料理をあげているところがキュート。
  • まないたに りょうりを あげないこと
    おもしろい!くだらない(失礼!)おもしろさです。
    ページをめくる度にツッコミを入れたくなります。
    いつも字を追って読むけれど、絵をじっくり見る楽しさを思い出させてくれました。
  • まないたに りょうりを あげないこと
    まずは何といっても、タイトルが秀逸です。
    「えっ! どういうこと?」と惹き込まれます。

    ストーリーも期待に違わず、シュールで、しかもインパクト絶大。
    つまみ食いと盗み食いのし過ぎで、まな板がメタボになってしまうなんて。

    登場する料理が、実に美味しそうに描かれているのも魅力的です。

    【Q】
  • まないたに りょうりを あげないこと
    まないたが食べたりしゃべったりするという、その発想がすごい。絵も目が白抜きなので、表情があるようなないような独特の感じ。
  • いえいえ、そんなことは ありませんよ
    町1番人気のレストランは毎日目が回るほどの忙しさ
    そんな時、冷静沈着腕の良い助っ人コックが登場するが‥
  • いえいえ、そんなことは ありませんよ
    町一番の人気レストランシリーズ。シゲタさんらしい勢い満点の絵本。落語のサゲみたいなオチもいいですね。シンプルでたのしい絵本です。
  • まないたに りょうりを あげないこと
    絵も設定もおもしろい。まな板がおいしい料理を食べるなんて! 個人的には、結末にもうひとつひねりがあるともっと笑えるなぁ。
  • まないたに りょうりを あげないこと
    いきなりの衝撃的な光景から始まる、つかみありユーモアあり笑いありのシゲタワールド。コックさんからこっそり料理を少しずつもらうようになったまないたが「えーっ!?」な姿に変身w
    4歳5ヶ月の息子も驚きながらウケていた。まないたの甘えた声で言う「コックさ~ん おねが~い」が、息子の「おかあちゃんおねが~い...続きを読む
  • まないたに りょうりを あげないこと
    『カッパ・・・』が良かったのでシゲタサヤカ女史連打。
    そういえば既読の『オニじゃないよオニギリだよ』も良かったな。

    さて本作はシゲタ女史のデビュー作品とのことだけど、
    なるほどなるほど、最初からこういう感じなんだね(笑)。
    オモシロを好むボクとしては非常に好み。

    ただデビュー作だからか、文章がダ...続きを読む
  • まないたに りょうりを あげないこと
    面白い。

    こういう発想が好き。

    そして絵と合っている。

    まな板が残飯処理してくれたら生ゴミが減らせるな~と読みながら思いました。

    でも、あんなサイズになったら・・・。(笑)

    低学年の子にうけそうな一冊です。
  • まないたに りょうりを あげないこと
    「なんで、まないたが話すのよ?なんで、まないたが食べるのよ?」(S8)
    「どんどんふちょってるのが面白い!」(M4)

    Sはまないたが怖かったみたい。確かに絵がちょっと怖いもんね。白目だし!
  • まないたに りょうりを あげないこと
    題名どおりの絵本でした。タイトルが奇抜で、「ん?」と目をひきます。そして表紙絵から、「やはりまな板がモノを食べるの…?」

    ややアニメ調の単一線のイラストは見やすいし、明るい色使い、そして子供心をくすぐる話の設定だとは思うのですが…題名から見えただけのストーリーでヒネリ無く終わってしまったので、やや...続きを読む