キムリゲットのレビュー一覧

  • グレイス・イヤー 少女たちの聖域
    殺るか殺られるか、終始緊迫感が漂う作品。

    物語の舞台は閉鎖的思考に囚われるガーナ郡。

    この地域では少女達に魔力があると信じられ、彼女達は16歳を迎えると有無を言わさず森の奥のキャンプに一年間追放される。
    そこでは彼女達の皮を剥ぎ収入とする密猟者達が待ち構える。

    凄まじい環境下で理性を失い命を削...続きを読む
  • グレイス・イヤー 少女たちの聖域
    ぎゅーっと引き込まれるように読んだ。
    ただとても、感想が難しい。
    理不尽で過酷で、それを受け入れたりそれに抗ったり、そんなふうに積み重ねていく人たちは、いつか、世界を変えるおおきな何かの一歩に踏み出しているかもしれない。ひとつひとつは、決して大きくないけれど。でもそのひとつを掴む勇気は、とてつもなく...続きを読む
  • グレイス・イヤー 少女たちの聖域
    グレイスイヤーの制度設計を見ていくうちに、子沢山な中、労働力にならない女子の中でもできるだけモテない女子から口減らししたいと考えたら、このやり方が残酷だけど最適なのではないかと恐ろしくなりました。
    親兄弟もわかっていて、でもそれを甘んじて受け入れなければ、家族全員豊かに暮らしていくのは無理なのかなあ...続きを読む
  • グレイス・イヤー 少女たちの聖域
    一気読み。
    ディストピアのサバイバルYAエンタメ小説で、フェミニズム小説。
    面白くないわけがない!

    家父長制が支配するディストピアはもちろん現代の社会のメタファーであり、おぞましさの度合いは現実を超えて酷ければ酷いほど、なぜかリアルな現実感となる。

    そうなのだ。私たちはこんなサバイバルの毎日を生...続きを読む
  • グレイス・イヤー 少女たちの聖域
    この本は身近ではないからこそ、イメージのしづらい部分は多々あった。しかし、男女等の性別に関わらず誰かに都合の良い世の中って沢山ありふれてるよな。
    そんなことを考えさせられる作品です。
    ※面白い!!と言って進めることはしないけど、考えさせられる部分はあるよ〜と言った感じですね。

    縛られた環境の中で自...続きを読む
  • グレイス・イヤー 少女たちの聖域
    早川書房さんのTwitterで知り、自分好みのディストピア系かと期待して手に取ってみた。

    舞台は森に囲まれた村、ガーナー郡。この地では、女は男を惑わす"魔力"を持っているとされており、"魔力"が開花する16歳にそれらを全て解き放ち、"清らか"な女として男に妻として迎えてもらうため、少女たちは森の奥...続きを読む
  • グレイス・イヤー 少女たちの聖域
    「グレース・イヤー」という習わしで16歳を迎える少女は森の中で1年間もキャンプをして過ごす。キャンプの周りには少女を狙う密猟者がいて、特別な効能を持つ薬として少女らを狩る。グレース・イヤーというサバイバルを経て、ある者は男の所有物として妻となり、そうでない者は労働者としての生活が始まる。こんな女性に...続きを読む
  • グレイス・イヤー 少女たちの聖域
    特殊な設定以外は割とありきたりではあるが
    不思議な余韻があった。
    しかしガーナー郡はそこそこ大きいのかな?
    毎年16歳がいっぱいいるし
    ちょっとスケール感が掴めなかった。
    続編書かれたら読みたい。
  • グレイス・イヤー 少女たちの聖域
    最後の展開は個人的には納得がいかなかったけど、
    一年で大きく変えられるほど伝統はやわなものじゃないってことか。

    でも希望のある終わる方で良かったです。
    完全に好みの問題だが幼馴染派だったので彼の扱われ方や最後の展開的にちょっと不憫だった。
    ただ物語的に幼馴染と恋に落ちると色々崩れちゃうんだろうな....続きを読む
  • グレイス・イヤー 少女たちの聖域
    読み物として面白く、引き込まれながら読みました。
    フェミニズム的な視点で見ると、結果的に女性たちが突然団結して政治を変える!というような大きな変化が
    ないままというところがリアルでもありもどかしいところでもあります。
    個人的に主人公が妊娠出産するシーンやライカーをはじめとした男性陣の設定には釈然とし...続きを読む
  • グレイス・イヤー 少女たちの聖域
    2023/04/08〜2023/04/27
    TBSラジオ「アフター6ジャンクション」で紹介されて気になっていたところに、友人の働く書店で筆者のサインカード入りの本が売られていると知って取り寄せた一冊。
    女性達を分断させ、男性が彼女らを所有物と扱うような架空の時代の架空の町、ガーナー郡が舞台。作中彼女...続きを読む