金田眞澄のレビュー一覧

  • ソロモンの歌
    長らく積んでいたが、モリスンを悼んで読んだ。もっと早く読めばよかった。肉体の生死とはべつの「生きること」とは何かを問うている物語のように読んだ。

    父を崇めて父親が失ったものを埋めるために必死で金やステイタスを求めるメイコン、おなじく父親からうまく離れられなかった母ルースの元に生まれたミルクマンは黒...続きを読む
  • ソロモンの歌
    最近読んだ「青い眼がほしい」が良かったので、同じトニモリスン著のこの本を読むのも楽しみだった。とても読み応えのある本でした。ミルクマンと呼ばれる少年が成長し、ひょんなきっかけから自分のルーツを知っていく。当時のアメリカでアフリカンアメリカンたちがどんな生活をおくっていたのかも伝わってきて、その場にい...続きを読む
  • ソロモンの歌
    読み応えのある、そして奥行きの深い作品。初読なので近いうちに再読したいとおもわせる。
    単純な差別的な構図ではなく、淡々と当時の黒人が置かれた状況を述べている。主人公の祖父がどのようにして名前を決められたかが描いてあるところは、リアリティを感じる。ただ自分の理解が及ばない箇所があるのでもう一度読みたい...続きを読む
  • ソロモンの歌
    とある事情から‘ミルクマン’と呼ばれるメイコンデッドjr。
    父、母、叔母、いとこ・・・
    さまざまな人間関係のもつれをたどるべく旅に出る・・・

    ブラックアメリカン、北部と南部。さまざまな要素が絡み合う物語。
    その中でも名前は重要な要素として触れられる。
    両親から授けられた名前、白人につけられた名前、...続きを読む
  • ソロモンの歌
    ノーベル賞作家のトニ・モリソン女史の作品で、オバマ大統領の愛読書。さらに、小説家西加奈子さんが多大な影響を受けた作品である(帯に書かれていた)。

    黒人がまだ虐げられた存在であった頃のアメリカでの、「ミルクマン」という奇妙な(でもその渾名のルーツは、ちょっとグロテスクで、かなり切ない)ニックネームの...続きを読む
  • ソロモンの歌
    その時代のアメリカでの黒人差別社会の在り方や、当時の黒人の考え方をかいまみれたのが良かった。
    主人公ミルクマンにもう少し好感が持てるともっと面白く感じたんだと思うが、あまりにも住んでる世界が違い冷静に歴史書的な読み方となった。
    ラストの解釈について、他の人の意見も聞いてみたい。
    帯の紹介にオバマ大統...続きを読む
  • ソロモンの歌
    青い眼に続き2つ目のトニ・モリスンだけれどやっぱり難しい。情景が入りづらい。どれが黒人の歴史そのもので、どれが単なるエピソードなのかよく分からない。オバマが人生最高の書に挙げたといえど、ちょっと意味不明やった。
  • ソロモンの歌
    ノーベル賞作家ということもあり最後まで読んだが、よくわからない本だった。20世紀前半のミシガンに住むミルクマンと呼ばれる男は、家族にも友人にも恋人にも心が通わない。ある事件がきっかけで、自分の解放を求めて家族のルーツを探ってゆく。ペンシルヴェニア州ダンベルまで旅する。祖先を知る人々に接し、祖先につい...続きを読む
  • ソロモンの歌
    飛ぶということ、そして鳥これがキーワード。多分
    ラストの解釈はどちらにしても一長一短。
    私は、パイロット派。