ムギタローのレビュー一覧

  • 東大生が日本を100人の島に例えたら面白いほど経済がわかった!
    2024年 15冊目
    日本を100人の島に例えるという設定がスッと頭に入ってきやすく、今まで読んだ経済関係の書物で1番わかりやすかった。また転売ヤーなどルールの穴をつく人々が生まれる現象を、ヒトとしてでなく、社会構造の欠如として説明している点もうまく整理されており、この息苦しい現代社会に悩む若い人達...続きを読む
  • 東大生が日本を100人の島に例えたら面白いほど経済がわかった!
    わかりやすかった!税は財源ではなく、通貨に価値を持たせる、社会を制御する役割があるとは、なるほどでした。そして社会のルールが人々の平和の根底にあるのだと再確認。みんなが政治に関心が持てそうな1冊!
  • 東大生が日本を100人の島に例えたら面白いほど経済がわかった!
    お金がなぜ価値があるのか。
    など言われてみれば知らないことがたくさんあった。
    わかりやすかったです。
  • 東大生が日本を100人の島に例えたら面白いほど経済がわかった!
    お金ってすごく身近で価値があるものなのにボンヤリとしか知らなかったんだなあと実感。

    漠然と「経済を学ぶ=効率的に稼ぐ方法を学ぶ」みたいに考えていたけど、そうではなく、経済の仕組みや世界との繋がりの中でお金がどう動いて来たのかを学ぶことで、日本の現状を知ってこれからどうしていくべきかを考えることなん...続きを読む
  • 東大生が日本を100人の島に例えたら面白いほど経済がわかった!
    非常にわかりやすく、また社会をより良い方向にしたいという著者の思いも汲み取れる。子供にも読ませたい。
  • 東大生が日本を100人の島に例えたら面白いほど経済がわかった!
    MMT、租税貨幣論などについて非常にわかりやすく解説している本。お金がなぜ存在していて、どのように考えれば良いのか?本当は義務教育で教える内容が書かれていた。経済の仕組みを知りたい人に読んでほしい。
  • 東大生が日本を100人の島に例えたら面白いほど経済がわかった!
    イラストも可愛くて、サクサクと読めた。
    小学生向けの本を手に取ってしまったかと誤解したくらい分かりやすい本だった。
  • 東大生が日本を100人の島に例えたら面白いほど経済がわかった!
    経済の仕組みとともに社会制度について易しく解説した本。

    書籍タイトルにある通り、わかりやすい例え話が多く、今まで直感的にわかりずらかったお金の価値を決める要因や背景について自分なりに再整理ができた。

    金融のビジネスに携わる身ではあるが、必ずしも経済や金融の仕組みと社会制度をリンケージさせながら日...続きを読む
  • 東大生が日本を100人の島に例えたら面白いほど経済がわかった!
    よくある内容の薄い経済本のように見えて、すごく深いことが書いてある。
    ・現代貨幣理論
    ・信用貨幣論
    ・債務の仕組みやバブル
    ・内生的貨幣供給
    ・信用創造
    ・インフレデフレ
    ・為替
    など、かなり難解な内容まで含めてきちんと記述されていて、素晴らしい。

    MMTなどの、自国通貨が債務不履行にならない話に...続きを読む
  • 東大生が日本を100人の島に例えたら面白いほど経済がわかった!
    多くの人が難しく考えている経済を、分かりやすく説明している。とても理解しやすい例えを用いているので、中学生でも経済の仕組みを理解できると思う。かなりおすすめの本の一つだ。
  • 東大生が日本を100人の島に例えたら面白いほど経済がわかった!
    instagramで紹介されていて気になり、手に取った本。100人の島という設定をベースにとてもわかりやすく書かれていました。コミカルな動物のイラストや図解を多く用いているところも読みやすかった。
    わかりやすく例えながらも、各章の終わりには詳しい解説があるのもよかったです!

    税のあり方は特に印象的...続きを読む
  • 東大生が日本を100人の島に例えたら面白いほど経済がわかった!
    作者が、世の中をよくしていきたいというのが伝わりました。0か100かではなく、格差をひろがらないように考えていかないとです。
  • 東大生が日本を100人の島に例えたら面白いほど経済がわかった!
    ①お金の始まりから国の興りまでが分かりやすかった!これから、政治に関心をもつようにしたい!
    ②資本主義と社会主義、どっちが良いかではなく、持続可能な経済社会SESGSが目指すべきものなのだと知れた!
    ③お金はあくまで、人間の生活を効率的にするだけのもの。大切なのは、人の技術や生産力、発想などだと言う...続きを読む
  • 東大生が日本を100人の島に例えたら面白いほど経済がわかった!
    Audibleで聴きました。
    ほぼ寝てたけど、聞こえてくる言葉は経済だけど柔らかくて、実際に読んだらもっとわかりやすいんだろうなと思いました。
    経済少しは理解できたかな。
  • 東大生が日本を100人の島に例えたら面白いほど経済がわかった!
    「経済が分かる自分」になれる本。寓話で学ぶビジネス教養。


    日本人口を100人の島に縮小して、「経済」というものを簡略化して分かりやすく解説した本。

    私事なんですが、諸事情で今まで全く関与していなかった経理・財務について学ばなくてはならなくなり、人に教えてもらって何冊か本を購入しました。で、勉強...続きを読む
  • 東大生が日本を100人の島に例えたら面白いほど経済がわかった!
    特定の経済テーマに関しできるだけら借りやすく説明しようとし好感を持てる。しかし数の議論に至らず、100人とタイトルに入れる必要があるのか疑問である。
  • 東大生が日本を100人の島に例えたら面白いほど経済がわかった!
    経済素人から初心者になれた。もっと経済を知り、動向を追えるようになりたい。

    世界経済の歴史を100人の島に例えて、現在の複雑な経済の構造を要素ごとに、それぞれなぜ誕生したのかを分かりやすく解説した経済本。
  • 東大生が日本を100人の島に例えたら面白いほど経済がわかった!
    読書会でお借りした本、その3。

    正直に言えばそれほど期待して借りたわけではなく、自分の経済観はどの程度の粒度なのかを確かめるために読んでみた。なんか簡単そうだし、多分知ってることがたくさん書いてあるんだろうなーっていう軽い気持ちで。
    まあそこそこわかっているつもりでいたんですよ、これでも笑

    いや...続きを読む
  • 東大生が日本を100人の島に例えたら面白いほど経済がわかった!
    高校生くらいで読みたかった内容。
    お金とは何か、国の役割は何か、が平易に解説されている。
    読んでいる途中にこれって主流派経済学じゃなくて、MMTに基づいてる解説じゃね?って思ってたら、案の定そうであることが中盤あたりで指摘されていた。
    一応、MMTは異端って呼ばれてるんだから、MMTを基調としている...続きを読む
  • 東大生が日本を100人の島に例えたら面白いほど経済がわかった!
    SNSやインターネットが発達した社会において、民主的な選挙は、本当に正しい結論に導けるのか。優秀な人々の意見と、流されやすい大衆の意見は、どちらが正しい結論を導くか